GRCS テクノロジー企業成長率ランキング 「Technology Fast 50 2022 Japan」で3年連続4度目の受賞
株式会社GRCS(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:佐々木 慈和、以下 当社)は、デロイト トーマツ グループが発表したテクノロジー・メディア・通信(以下、TMT)業界の収益(売上高)に基づく成長率のランキング、「Technology Fast 50 2022 Japan」を受賞いたしました。(http://www.deloitte.com/jp/fast50)
株式会社GRCS(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:佐々木 慈和、以下 当社)は、デロイト トーマツ グループが発表したテクノロジー・メディア・通信(以下、TMT)業界の収益(売上高)に基づく成長率のランキング、「Technology Fast 50 2022 Japan」を受賞いたしました。(http://www.deloitte.com/jp/fast50)
株式会社GRCS(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:佐々木 慈和、以下 GRCS)は、株式会社ユービーセキュア(本社:東京都中央区、代表取締役社長:松田 陽子、以下、ユービーセキュア)が本年1月よりDistributorとして日本国内への販売を開始した脆弱性スキャン・管理ツール「Rapid7 InsightVM」(開発元:米Rapid7 Inc.)と、GRCSが開発・提供するサイバーセキュリティリスク管理クラウドサービスの「CSIRT MT.mss」との連携機能を共同開発し2023年5月に製品版をリリース、販売を開始しました。今回リリースした連携機能により、継続的な脆弱性スキャンとスキャン後の対応管理を抜け漏れなく実施できるソリューションとして提供することが可能となります。
株式会社GRCS(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:佐々木 慈和、以下 当社)は、企業のデジタルトランスフォーメーション(以下 DX)支援及びIT人材調達支援を行う株式会社コアコンセプト・テクノロジー(本社:東京都豊島区、代表取締役社長CEO:金子 武史、以下 CCT)と金融業界のDX領域において協業することとなりましたのでお知らせいたします。
株式会社GRCS(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:佐々木 慈和、以下 当社)は、2023年2月28日に開催した第18回定時株主総会にて、古川 徳厚氏が社外取締役に選任され同日付で就任したことをお知らせします。
株式会社GRCS(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:佐々木 慈和、以下 当社)は、当社が開発・提供する全社的リスクマネジメント(ERM)支援するクラウドアプリケーション「Enterprise Risk MT」(エンタープライズリスクエムティ、以下 ERMT)について、総合エンタテインメント企業のセガサミーホールディングス株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長グループCEO:里見 治紀、以下 セガサミー)における導入事例を公開したことをお知らせいたします。
株式会社GRCS(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:佐々木 慈和、以下 当社)は、金融犯罪コンプライアンスのスペシャリストである英国Napier社(Napier Technologies Limited. /本社:ロンドン、以下 Napier)とパートナー契約を締結し、エンドツーエンドの金融犯罪リスク管理プラットフォームであるNapier Continuumを日本市場に向けて提供を開始しました。
株式会社GRCS(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:佐々木 慈和、以下 当社)は、経済産業省が公表した「GXリーグ基本構想」に賛同したことをお知らせいたします。
株式会社GRCS(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:佐々木 慈和、以下 当社)のグループ会社である株式会社バリュレイト(本社:東京都中央区、代表取締役:高橋 信次、以下 バリュレイト)は、バリュレイトが運営するフリーランス同士のマッチングプラットフォーム「conema」と連携する新サービスとして、業務を発注する企業の口コミを登録・閲覧できる「JobLog(ジョブログ)」(以下、本サービス)を2022年11月9日にリリースしました。