news
GRCSのニュースリリースです
JBPRESSに代表取締役社長 佐々木の対談記事が掲載されました
2016年4月19日JBPRESSに、代表取締役社長の佐々木が一般社団法人CISO協会の代表理事として富士通株式会社 グローバルマーケティング部門 統合商品戦略本部 エバンジェリスト 太田 大州氏と対談した模様が掲載されました。
セミナー情報 「サイバーセキュリティ経営ガイドライン」 から考える 情報セキュリティ・法的対策
~ 経済産業省ガイドラインのポイントと対策 ~AvePoint Japan株式会社主催セミナーに、弊社執行役員兼COO榎本が講師として参加致します。
開催概要
昨年12月に、経済産業省が情報処理推進機構 (IPA) と共同で公開した 「サイバーセキュリティ経営ガイドライン」。国レベルから経営者向けに発行された画期的な指針であり、サイバー攻撃から自社を守るために経営者が認識する必要のある 3 項目と、経営者が情報セキュリティ対策を徹底する上で考えるべき 10 項目が網羅されています。IT 技術者ではなく経営層をターゲットにしたサイバー セキュリティ ガイドラインが発行されたという事実は、国がいよいよサイバーセキュリティを経営上の問題として捉えはじめたことの証左ともいえます。しかし一方で、「対策をしなくてはならないのは理解しているが、どこから手を付けたらいいのか分からない」「自社にとってはどのような対策が一番有効なのか見えてこない」 などの不安の声も、経営層から上がってきつつあります。今回のセッションでは、国際的サイバー...
NANAROQグループがクレジットカード業界のセキュリティ基準である PCI DSSの認定審査機関として業務開始
NANAROQ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長兼CEO:佐々木 慈和、以下 NANAROQ) は、100%子会社であるSHIMPLA PTE LTD.(本社:シンガポール、代表取締役社長:佐々木慈和、以下SHIMPLA)が2016年2月1日にクレジットカードのデータセキュリティ基準であるPCI DSS(Payment Card Industry Data Security Standard)のQSA(認定審査機関)として認定され業務を開始したことに合わせて、NANAROQグループの「PCI DSS関連サービス」をさらに強化します。
セミナー情報 「グローバル・海外事業におけるリスクマネジメント戦略フォーラム2016」
主催: リバイバル マネージメント フォーラム弊社執行役員兼COO榎本が登壇致しました。講演内容の一部をブログ記事として公開しました。前編記事 http://www.avepoint.co.jp/community/japan-blog/guest-blog-nanaroq-tsukasa-enomoto-it-grc-compliance-seminar1/後編記事 http://www.avepoint.co.jp/community/japan-blog/guest-blog-nanaroq-tsukasa-enomoto-it-grc-compliance-seminar2/
クラウド型教育ゲーム シンプラZに個人情報保護対策版が登場
管理機能も追加し、更に利便性がアップ
NANAROQ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長兼CEO:佐々木 慈和、以下 NANAROQ)は、コンプライアンス教育をクラウド管理のゲームにて実施するサービス「シンプラZ」に、新たなゲームタイトルとして「個人情報保護対策版」を追加し、2016年1月27日より提供を開始いたしました。
NANAROQとAvePoint Japan、電子データの情報セキュリティ対策分野で協業
DLP 製品 Compliance Guardian とコンサルティングを組み合わせた新サービスで企業のデータ管理強化を支援
NANAROQ株式会社 (本社: 東京都千代田区 代表取締役社長兼CEO: 佐々木 慈和、以下 NANAROQ) と AvePoint Japan株式会社 (本社: 東京都港区 代表取締役: 塩光 献、以下AvePoint) は、本日、企業の電子データの保護管理強化を中心とした情報セキュリティ対策の分野で協業を開始したことを発表します。両社は今後、AvePoint のデータ損失防止 (DLP) およびガバナンス・リスク・コンプライアンス (GRC) 機能を備えたプラットフォームである、「Compliance Guardian (コンプライアンス・ガーディアン)」 と NANAROQ のセキュリティ分野のコンサルティングを組み合わせた新サービスの展開で協業を進めていきます。