導入事例
MSSの管理に特化した本製品で様々な業務効率化を実現
より満足度の高いサービスの提供を目指す
ITセキュリティ関連会社(社名非公開)
導入製品 : CSIRT MT.mss
- 導入事例・お役立ち資料
- CSIRT MT.mss 導入事例
ネットワーク草創期から常に最先端製品を開拓してきたネットワークおよびセキュリティのインテグレータ である ITセキュリティ関連会社(非公開)様では、自社で提供しているマネージドセキュリティサービスの運用管理に「CSIRT MT.mss」を採用し、サービス運営の負荷軽減と品質向上を実現しています。導入責任者様にお話を伺いました。
導入ポイント
情報の管理手法がバラバラで作業負荷が増大 既存製品からの脱却
当社はネットワークインテグレータとして、お客様企業のセキュリティ対策システムにかかわる監視、運用、解析、ログ収集等のMSS(マネージドセキュリティサービス)を提供しています。顧客ごとのインシデント管理のために利用していた製品はありましたが、権限の関係で製品そのものに関する対応に時間を要することが多くその手間はなくしたいと考えていました。
実際の業務においては、顧客とのやり取りが文書ファイルであったりインシデントの種類に応じてシステムが別だったりと、情報の管理手法がバラバラだったことによる負荷が大きく効率化が課題でした。MSSの管理に特化した製品を利用し効率化を図ることで、当社のサービス自体の品質向上につながるのではないかと考えていました。

課題解決への期待
新たなサービスを検討する中で、他社製品と比較しCSIRT MT.mssは抱えていた課題を解決できそうだという期待と、当社がファーストユーザーということで一部の機能を共同開発できる点を評価し導入を決定しました。

開発段階での追加要件対応で課題解決 業務効率がアップ
開発段階においては実際に製品を使用したうえでの追加要件にも応じていただき、当社の課題は概ね解決することができました。
文書ファイルでの管理がなくなったことは負荷軽減において非常に効果がありました。また、ダッシュボードを活用することで日々の状況確認が円滑になり社内の定例会における資料作成の時間短縮にも役立っています。
他サービスとの一元化などで機能の充実を期待
これまでの課題が解決できたことで、当社サービスのさらなる拡張を視野に入れることができました。今後更に顧客数を伸ばし当社のセキュリティアナリストの実績を積むことで、より満足度の高いサービスを提供できるよう成長させていきたいです。
CSIRT MT.mssに関しては使用することで見えてくる細かな課題もありますが、当社の他のサービスについてもこの基盤に乗せて管理を一元化させたいという要望も社内から挙がっており、今後より機能が充実していくことを期待しています。

CSIRT MT.mssシステム構成図
導入事例 企業情報
- 会社名
- ITセキュリティ関連会社(非公開)
- 業種
- ネットワークインテグレーター
- 導入製品
- CSIRT MT.mss(シーサート エムティ ドット エムエスエス)
