PRODUCTS
CONSULTING
※受付は終了いたしました。
9/21(木)~9/22(金)にオンラインで開催される危機管理カンファレンス2023秋にて今年も講演いたします。
9/21(木)~9/22(金)にオンラインで開催される危機管理カンファレンス2023秋にて執行役員の徳永拓が講演いたします。今回の講演テーマは「【最先端のリスク管理】大手企業が実践するリスクマネジメント高度化と成功の秘訣」です。想定外のリスクが顕在化することが増えている昨今、企業がリスクを網羅的に把握し管理することが肝要であることは言うまでもありません。多様なリスクが発生するからこそ、リスクマネジメントは企業の価値をはかる1つの指標にもなってきており、企業経営における役割の重要性が増しています。これらの状況変化へ積極的に対応し、リスクカルチャーを醸成しリスクレジリエンスを向上させた企業があります。それらの企業は一体何をしたのか、ポイントを絞って解説いたします。本セッションではリスクマネジメントの国際ガイドラインISO31000に準拠したERMツール「Enterprise Risk MT(エンタープライズ リスク エムティ 以下、ERMT)」を活用したリスクマネジメントについてもご紹介いたします。「ERMT」にご興味ある方や、リスクマネジメントご担当の方はぜひご参加くださいませ。
株式会社GRCS 執行役員 MTシリーズ開発責任者 徳永 拓
大阪大学大学院工学研究科卒業後、日本ヒューレット・パッカード株式会社にて、国内開発セキュリティ製品のコンサルティング、製品企画、戦略策定に従事し、市場No.1のシェア獲得に貢献。その後、2016年にGRCSに参画し、全社リスク管理をはじめとするクラウドサービス等の開発およびマーケティング責任者に就任。※受付は終了いたしました。お申し込みありがとうございました。
GRCSによるブログ記事です。