PRODUCTS
CONSULTING
近年、本社以外で発生した不正・不祥事がグループ全体に多大な影響を与える事例が散見されます。拠点・事業・グループ会社を多数持つ企業にとって、全社的リスクマネジメント体制(ERM)の構築により、グループの重要リスクを整理した上で、対策の実施状況を継続的にモニタリングすることの重要性がますます高まっています。一方で、調査表の回収・集計・督促や集計結果のエクセル管理といった現場レベルでの負荷が課題となり、ERM体制が確立できない、あるいは形骸化するといった状況に陥りがちです。そこで、本セミナーではリスクマネジメントの「運用」面に焦点を当て、ERMの基本知識を確認した上で、クラウドアプリケーションを活用することによる効果的な運用方法についてご紹介いたします。
開催概要
■開催日時2019年1月31日(木)15:00~17:00 (受付開始14:30)
※ 会場の都合により受付開始時間より前に入場できない可能性がございますので予めご了承下さい。
■定員80名
※ 同業他社の方、および個人の方のお申込はお断りさせていただく場合がございます。※ 1社から複数名お申込みいただいた場合、ご参加人数の調整依頼を差し上げることがございます。
■受講料無料
■会場有限責任監査法人トーマツ 大阪事務所 淀屋橋三井ビルディング6Fセミナールーム(地下鉄御堂筋線淀屋橋駅10番出口直結)
<アクセス>・ 地下鉄御堂筋線「淀屋橋」駅10番出口直結・ 京阪本線「淀屋橋」駅3番出口から徒歩1分・ 地下鉄四つ橋線「肥後橋」駅5-A出口から徒歩6分
〒541-0042 大阪府 大阪市中央区今橋四丁目1番1号
■お申込み・詳細こちら(https://tohmatsu.smartseminar.jp/public/seminar/view/4842)よりお申し込みください。
アジェンダ
15:00~16:00
ERMの基本知識近年多くの企業が取り組んでいる全社的リスクマネジメント(ERM)を概観し、その重要性や一般的な手法、プロセス、運用方法等について、事例を交えて解説します。有限責任監査法人トーマツ リスクアドバイザリー事業本部 マネジャー 中野 能行
16:00~17:00
ERM用クラウドアプリケーションのご紹介ERMを形骸化させず、絶えずPDCAサイクルを回していくためには、現場レベルの作業負荷軽減とモニタリングが重要となります。本パートでは、円滑なERMの運用をサポートするクラウドアプリケーションである「Enterprise Risk MT」についてご紹介します。株式会社GRCS Chief Strategic Officer クラウドサービス開発部 部長 徳永 拓
GRCSによるブログ記事です。