ファルマスタッフの評判は?口コミから分かる利用するメリットとデメリット・注意点を解説

ファルマスタッフは、調剤業界トップクラスの知名度がある日本調剤グループに属する、医療業界人材の派遣・転職支援会社です。全国の調剤や病院・ドラッグストア・企業などの求人から、転職者に最適な勤務先を提案してくれます。
厚生労働省認可の「職業紹介優良事業者認定」「医療分野における適正な有料職業紹介事業者認定」「優良派遣事業者認定」と数々の認定を獲得しており、初めて転職活動を行う薬剤師の方でも安心して利用できます。
正社員としての転職はもちろん、派遣社員やパート社員などの非正規の求人も用意されており、ライフスタイルに合う働き方を模索している方にもおすすめです。ただ、実際に登録する前にはどうしても「評判」が気になるものです。
そこで本記事では独自アンケート調査の結果をもとに、ファルマスタッフの口コミ・評判と、そこから見えてくるメリット・デメリットをご紹介します。
ファルマスタッフで転職した方の感想は?良かった・悪かったことについてアンケートを取ってみた

ひとくちに「薬剤師向けの転職サイト・転職エージェント」といっても、さまざまなサービスがあります。どのサイトが良いのか分からずに1つに絞れない方も多いのではないでしょうか。
ファルマスタッフが候補にあっても他社と比較して迷っている方は、すでに利用した方の評判・口コミをチェックしてみることをおすすめします。
ファルマスタッフはどんな人が利用しているのか
ファルマスタッフを利用した人の感想が知りたい
といった不安や悩みがある方は、経験者からの評判やアドバイスを知ることで解決できるかもしれません。
ここでは、独自に調査した「ファルマスタッフを利用した人の感想」を紹介します。年代や性別問わず、転職を考えている方は、ぜひ参考にしてみてください。
アンケート調査の概要は以下のとおりです。
調査の目的 | ファルマスタッフを利用した感想に関するアンケート |
調査人数 | 5人 |
調査方法 | インターネットリサーチ |
調査実施期間 | 2024年7月26日~27日 |
あなたの現在の年齢を教えてください

今回アンケートを取った方の現在の年齢を調査したところ、以下のような結果になりました。
年代 | 票数 | 比率 |
---|---|---|
20代 | 0人 | 0% |
30代 | 2人 | 40% |
40代 | 3人 | 60% |
50代 | 0人 | 0% |
今回のアンケート調査では、転職経験のある人の現在の年齢について、20代が0人で40代がもっとも多いという結果になりました。
薬剤師になるには大学の薬学部に6年間通う必要があることから、就職した時点で24~25歳になっています。そこから転職を志すまでに時間がかかることを考えると、薬剤師の転職のピークは30~40代と考えることができるでしょう。
性別は?

アンケートに回答してくれた方の性別は以下のとおりです。
性別 | 票数 | 比率 |
---|---|---|
男性 | 1人 | 20% |
女性 | 4人 | 80% |
今回のアンケート調査に回答してくれたのは、ほとんどが女性という結果になりました。
女性は男性と違って「出産」という一大イベントがあり、産休や育休を取得するだけでなく、なかには子育てに専念するために会社を退職する人もいます。
一度退職した人が子どもの成長によってまた薬剤師として働くパターンもあるため、女性の転職者は男性と比較して決して少なくないと推察できるでしょう。
ファルマスタッフの総合評価は?

ファルマスタッフを利用した方に同社の総合評価を確認したところ、結果は以下のとおりになりました。
評価 | 票数 | 比率 |
---|---|---|
すごく良い | 1人 | 20% |
良い | 3人 | 60% |
普通 | 1人 | 20% |
悪い | 0人 | 0% |
ファルマスタッフの総合評価の評判を聞いたところ、「すごく良い」「良い」で全体の80%を占める結果になりました。一方「悪い」「すごく悪い」と答えた人はいません。
ファルマスタッフは全国12拠点を展開していて全国の求人が集まることはもちろん、求人票にはない会社情報まで知れるという特徴があります。拠点に在籍するコンサルタントが薬局や病院などに可能な限り足を運んで地域に根差した活動を続けた結果、企業から信頼されて求人票には載らない情報まで収集することができています。
情報の質が高いことが、評判が良い要因の1つでしょう。
ファルマスタッフの求人数は多い?

ファルマスタッフを利用した方に同社の求人数の多さを聞いたところ、以下のような結果になりました。
評価 | 票数 | 比率 |
---|---|---|
すごく良い | 1人 | 20% |
良い | 4人 | 80% |
普通 | 0人 | 0% |
悪い | 0人 | 0% |
ファルマスタッフの求人数について「すごく良い」「良い」と回答した人が100%という結果になりました。「普通」「悪い」と答えた人がいなかったことから、ファルマスタッフの求人数が満足度の高い水準であることが分かります。
実際にファルマスタッフの求人数を調べてみたところ、2024年8月12日時点の求人数は51,143件でした。薬剤師向けの求人で5万件を超えるのは、十分に「業界トップクラスの求人数」といえるでしょう。
ファルマスタッフの求人の質は良い?

ファルマスタッフを利用した方に同社の求人の質を聞いたところ、以下のような結果になりました。
評価 | 票数 | 比率 |
---|---|---|
すごく良い | 2人 | 40% |
良い | 2人 | 40% |
普通 | 1人 | 20% |
悪い | 0人 | 0% |
ファルマスタッフの求人の質をアンケート調査したところ、「すごく良い」「良い」だけで80%を占める結果になりました。
ファルマスタッフでは、医療業界専任コンサルタントが転職者の希望に合った職場を紹介してくれます。薬剤師の働き口である「ドラッグストア」「調剤薬局」「製薬企業」などの情報を知り尽くしたプロのコンサルタントが転職者のキャリアやスキルに見合う求人を紹介してくれることで、「質が高い」という評価につながっていると考えられます。
ファルマスタッフのキャリアコンサルタントの質は良い?

ファルマスタッフを利用した方に同社所属のキャリアコンサルタントの質を聞いたところ、以下のような結果になりました。
評価 | 票数 | 比率 |
---|---|---|
すごく良い | 1人 | 20% |
良い | 4人 | 80% |
普通 | 0人 | 0% |
悪い | 0人 | 0% |
ファルマスタッフは、転職者である薬剤師に直接会って話すことを大切にしている転職サイトです。仕事を探している薬剤師一人ひとりと丁寧に向き合い、満足できる職場に巡り合えるような求人を紹介してくれることで、キャリアコンサルタントの評判が高くなっていると考えられます。
ファルマスタッフ全体のサービス・サポートは良い?

ファルマスタッフを利用した方に全体のサービス・サポートの良さを聞いたところ、以下のような結果になりました。
評価 | 票数 | 比率 |
---|---|---|
すごく良い | 1人 | 20% |
良い | 4人 | 80% |
普通 | 0人 | 0% |
悪い | 0人 | 0% |
実際にファルマスタッフを利用した方は、同社のキャリアコンサルタントの質について「すごく良い」または「良い」と判断しています。「普通」「悪い」と評価した人が全くいなかったことからも、満足度が高かったことが分かります。
ファルマスタッフのキャリアコンサルタントは面談に同行してくれ、転職者の回答をフォローしてくれます。面談に苦手意識を持っている人にとっては、非常にありがたいサービスといえるでしょう。このような細やかなサービスを受けられると、質の高さを実感しやすいのでしょう。
またファルマスタッフではコンサルタントが紹介先にできる限り足を運んで最新の情報を集めているので、転職者は常に鮮度の高い情報を手に入れることができます。手間を惜しまないサポートをしてくれることで、評価が高くなっていると考えられます、
ファルマスタッフで転職した後の年収はどうなった?

ファルマスタッフを利用して転職できた方に「前職から年収が上がったか」を確認したところ、以下のような結果になりました。
評価 | 票数 | 比率 |
---|---|---|
上がった | 2人 | 40% |
変わらず | 3人 | 60% |
下がった | 0人 | 0% |
転職後の年収について「上がった」と答えた人が40%、変わらずと答えた人が60%という結果になりました。下がったと答えた人はいなかったので、多くの人が今までと同じかそれ以上の待遇で働けるのでしょう。
薬剤師は国家資格がないと就職できない専門性の高い仕事なので、転職しても高い水準の給与がキープされることが考えられます。
ファルマスタッフを利用したときの年齢は?

ファルマスタッフを利用した方に、転職した当時の年齢をアンケートで聞いたところ、以下のような結果になりました。
年代 | 票数 | 比率 |
---|---|---|
20代前半 | 0人 | 0% |
20代後半 | 2人 | 40% |
30代前半 | 1人 | 20% |
30代後半 | 1人 | 20% |
40代 | 1人 | 20% |
ファルマスタッフで転職した当時の年齢を聞いたところ、20代前半の人はいませんでした。薬剤師は大学の薬学部に6年間は在籍するため、新卒で働き始めたとしても24~25歳からです。転職するにしても、早くても20代後半からということになります。
20代後半~40代まではまんべんなく転職経験者が点在しており、中堅~ベテランの域に差し掛かっても薬剤師なら十分に転職できるでしょう。
利用した転職エージェント・転職サイトの数は?

ファルマスタッフを利用して転職した方に、ファルマスタッフを含めて何社の転職サイト・転職エージェントを利用したか尋ねたところ、以下のような結果になりました。
社数 | 票数 | 比率 |
---|---|---|
1社 | 1人 | 20% |
2社 | 2人 | 40% |
3社 | 2人 | 40% |
4社以上 | 0人 | 0% |
今回のアンケートでは、ファルマスタッフ1社で転職活動をした人よりも、2~3社に登録して転職活動を進めた人が多い結果になりました。
ファルマスタッフは正社員だけでなく派遣社員の求人が多いというメリットがあるため、派遣社員の求人に絞って探すなら他社への登録は必要ないかもしれません。一方、正社員のみを狙っている方の場合、ファルマスタッフにはない求人を抱えている転職サイトが見つかる可能性があります。
ファルマスタッフにはないメリットがある転職サイトに並行して登録することで、より効率的に内定を目指すことができるでしょう。
内定を受けるまでに要した日数は?

ファルマスタッフを利用して転職した方に、申し込んでから内定を得るまでに要した期間・日数を確認したところ、以下のような結果になりました。
日数 | 票数 | 比率 |
---|---|---|
1週間~2週間 | 2人 | 40% |
2週間~4週間 | 1人 | 20% |
1ヶ月 | 1人 | 20% |
1ヶ月~2ヶ月 | 1人 | 20% |
2ヶ月以上 | 0人 | 20% |
ファルマスタッフを活用して転職するまでの日数を聞いたところ、2ヶ月以上を要した人は誰もいないという結果になりました。長くても2ヶ月、人によっては1~2週間で転職活動を終わらせることができています。
ここまで短期で転職活動を終わらせるには、事前準備が欠かせません。本格的に転職活動を進める前に、自己分析や業界分析、履歴書や職務経歴書のひな形の作成などを進めておき、ファルマスタッフに登録したあとはすぐに転職活動を始められるようにしておきましょう。
転職を決意したきっかけは?
ここでは、実際に転職をした方は、どのようなきっかけで転職を決意したのか見ていきましょう。
もともと総合病院に長い期間勤務していたが、今後はもう少し規模の小さい病院で勤務してみたいと思った。委員会などにも積極的に参加できそうだったため、キャリアアップをするためには自分にとって必要だと感じた。
40代 女性
業務がいつも通りの時間に終わらないことが多くあり、残業体質の企業が嫌で転職を考えるようになり、入社当時は気にならなかったものの歳を重ねて体力の衰えとともに残業や早朝出勤が厳しくなってきたので負担を軽減できるような職場がいいと思ったからです。
40代 女性
現職でのキャリアアップやスキルの向上が見込めなかったため、転職を考えました。新しい職場での挑戦を通じて、成長や昇進の機会を求めました。職場の人間関係が悪化し、ストレスや不満が溜まっていたことも理由です。
30代 女性
私は調剤薬局での業務を通じて、調剤スキルや接客などについて深い知識を得ることができました。しかし、私のキャリア目標の一つに「製薬に関連する仕事をする」というものがありました。現在の職場では夢や目標を叶えることができないため、自分のキャリア目標の達成のためにも転職が必要ではないかと感じるようになりました。調剤で得た経験を活かしつつ自分の目標である制約に携われる環境で働くことで薬剤師として新しい経験を積み、自分の視野を広げたいと考え、転職を決意しました。
40代 男性
薬剤師の方が転職を決意するきっかけはさまざまでした。なかでも「今の環境ではスキルアップが望めない」という危機感から転職活動を始めた方が多いようです。
ひとくちに薬剤師といっても、活躍できる職場は「ドラッグストア」「調剤薬局」「病院」「製薬会社」など多岐にわたります。求められるスキルや身につけられる能力も就職先によって異なるため、自分がどのようなキャリアを積みたいかを事前によく考えて、必要なら転職を検討することも考えましょう。
ファルマスタッフを選んだ理由は?
転職を目指すにあたって利用できる転職支援サービスはファルマスタッフだけではありません。薬剤師向けの転職サイト・エージェントの種類は非常に多く、ほかのサイトを利用する選択肢もあるはずです。
ではなぜ、今回アンケートに答えてくれた方はファルマスタッフを選んだのでしょうか?
ここでは転職経験者がファルマスタッフに決めたきっかけや理由について解説します。
知り合いからの情報で、ファルマスタッフが良いと聞いていたため、利用しようと思った。自分だけでの転職活動は、情報も十分でなく、時間も限られていたので、ファルマスタッフの方の力を借りようと考え、依頼した。
40代 女性
求人数が多くてサポートが充実しているからであり、求人数が公開求人や非公開求人あわせてたくさん求人数が多くあったので転職先の選択肢を広げられそうと思ったからであり、自分に適した求人も探しやすいからです。
40代 女性
専門的なキャリアアドバイザーが個別にサポートしてくれるため、自分に合った仕事を見つける手助けが受けられると思いました。履歴書の書き方や面接のアドバイスなども提供していただきました。転職活動全般にわたってサポートを受けられました。
30代 女性
ファルマスタッフを転職サイトに選んだ理由は、豊富な求人情報と専門的なサポートが魅力的だったからです。また、利用者からの高い評価や実績も信頼性を感じさせました。転職活動において、専門的なアドバイスやコンサルティングを受けられることで、自分に最適な求人を見つけやすくなると考えました。さらに、ファルマスタッフのサイトは使いやすく、情報が整理されているため、効率的に転職活動を進められる点も決め手となりました。
30代 男性
数ある「薬剤師向けの転職サイト」のなかでもファルマスタッフを選んだ理由として、もっとも多く挙がっているのが、キャリアアドバイザーのサポート体制です。
ファルマスタッフを運営する「株式会社メディカルリソース」は、「お会いする姿勢」を大切にしている企業です。遠方の方やご都合のつかない方などの例外を除き、お仕事を探している薬剤師と直接顔を合わせてお話を聞くことに注力しています。担当者と転職者がお互いに顔を合わせて面談をすることで転職者は希望をキャリアコンサルタントに伝えやすく、キャリアコンサルタントも転職者が本当に希望することを聞き取ったうえで求人を探すことができます。
また、ファルマスタッフでは、グループ企業の大手薬局チェーン「日本調剤株式会社」の教育ノウハウを活かして、薬剤師の皆さまのスキルアップ・キャリアアップをサポートしてくれる点もメリットです。さまざまな教育サービスを受けることで、転職活動と並行したスキルアップも可能になるでしょう。
このような充実したサポート体制があることで、多くの人に選ばれています。
ファルマスタッフのサービスを受けていて「すごい」「優れている」「良い」と思ったこと
ここでは、ファルマスタッフを利用して転職した方が、ファルマスタッフについて感じた「すごい」「優れている」「良い」と思ったことを解説します。
希望する転職先の情報を細かく調べてもらい、こちらから転職先に聞きにくいような内容も、代わりに聞いてもらい、話がスムーズに進んでいった点が良かったと思う。相談しやすい雰囲気であることも良い点であると感じた。
40代 女性
良かった点としては求人数が多いことで常勤や非常勤だけでなく夜勤専従パートや紹介予定派遣、単発派遣など勤務形態も豊富にあること。また転職サポートが充実しており、病院の内部情報を熟知しているのでイメージをしやすいことです。
40代 女性
薬剤師や医療業界に特化した専門的な知識を持つキャリアアドバイザーがサポートしてくれるため、自分の専門分野に合った最適な職場を提案してくれたことです。業界特有の細かいニーズや条件にも対応できるのが優れていました。
30代 女性
ファルマスタッフのサービスを受けていて「すごい」「優れている」「良い」と感じたのは、担当者の丁寧で迅速な対応です。個別のニーズに合わせた求人紹介や面接対策が的確で、転職活動をスムーズに進めることができました。また、適切なアドバイスとサポートにより、自信を持って新たな職場に挑戦できました。
30代 男性
ファルマスタッフを実際に利用した方が特に満足したことは、担当者の迅速・丁寧な対応や提供される情報の質の高さなどのサポート面でした。
ファルマスタッフは12の拠点から全国の職場に地域密着でリサーチしており、担当者が現場で獲得してきた生の求人情報を知ることができます。単に求人情報を確認するだけでは分からない企業の実態を知ったうえで応募することができれば、転職のミスマッチが起こりにくいでしょう。また、登録後はキャリアコンサルタントと直接会って転職についての希望や不安、これまでの経験や希望をじっくり聞いてくれ、転職者に合った企業や組織を一緒になって考えてくれます。
特に初めて転職活動をする薬剤師の方は「本当に自分に合う転職先があるのか」「転職先がうまく見つけられなかったらどうしよう…」など、多くの不安を抱えるものです。
二人三脚で転職先を探してくれるファルマスタッフなら、安心して転職活動に専念できるでしょう。
ファルマスタッフのサービスの悪いところ、改善してほしいところ
ここでは、ファルマスタッフを利用して転職した方が、ファルマスタッフについて感じた「悪い」「改善してほしい」と思ったことを解説します。
サービスの悪い点は特にないと思う。丁寧に対応してもらい、不満なことはない。強いて言えば、こちらの希望ではない業務内容を含んだ転職先を紹介されたこともある位だが、それはこちらが改めて希望を伝えれば良いので、特に気になった点はない。
40代 女性
悪い点としてはキャリアアドバイザーの質にばらつきがあり、担当者からの電話がしつこいこと。また国立病院の求人が少なく、エリアによって求人数に偏りがあるので地方への転職を希望している方にとっては不便に感じることです。
40代 女性
求人の条件や仕事内容が実際の職場と異なる場合があり、転職後に期待外れや不満を感じました。求人の詳細な内容と実際の仕事内容や環境が一致するよう、より厳密な確認をしていただきたいと思いました。キャリアアドバイザーによってサポートの質や対応に差がありました。
30代 女性
ファルマスタッフのサービスにおいて、改善して欲しい点はいくつかあります。まず、担当者との連絡が取りづらい時があり、迅速な対応が必要な場面で遅れを感じることがありました。また、求人情報の更新頻度がもう少し高ければ、より最新の情報に基づいた選択ができると感じました。さらに、求人の詳細情報が時折不足していることがあり、応募前にもう少し具体的な情報が得られると安心して進められると思います。全体的には満足していますが、これらの点が改善されれば、より多くの利用者にとって使いやすいサービスになると期待しています。
30代 男性
ファルマスタッフの「悪いところ」「改善してほしいところ」として、複数の回答者から同じ意見が挙がったのが「担当者と連絡が取りづらい」というものでした。
転職サイトの担当者は多忙で、なかなか思ったように連絡できないタイミングもあるかもしれません。比較的時間があるタイミングをあらかじめ聞いておくなど、少しでも早く返信をもらえるようにお互いに時間を調整できると良いでしょう。
また、「エリアによっては求人が少ない」「国立病院系の求人が少ない」という意見もありました。転職サイトによって、得意なエリア・不得意なエリア、または得意とする業種・職種が異なることはよくあります。
ファルマスタッフをメインに利用しつつも、ほかの薬剤師向け転職サイトや「リクルートエージェント」など総合型エージェントにも登録しておき、ファルマスタッフで不足していると感じたジャンルの求人を探してみると良いでしょう。
これからファルマスタッフを活用したいと考えてる方へアドバイスをお願いします。
最後に、ファルマスタッフを経験した方から、これからファルマスタッフを利用しようか迷っている方に向けてアドバイスを頂きました。
ファルマスタッフを利用するか迷っている方は、こちらのアドバイスも参考にしてみてください。
利用されてみると、その情報量や相談のしやすさが理解できると思います。自分1人の転職活動は限界があると思うので、一度利用されてみるのも良い方法ではないかと思います。自分1人の考えが広がると思います。おすすめします。
40代 女性
豊富な求人数を活用して転職市場のトレンドを把握をしたり、サポート期間を気にしすぎないで希望と合わない求人を紹介されたらハッキリ断ること。また求人サイトの強い薬剤師業界について理解してから利用をしたほうがよりスムーズに転職活動がしやすいと思います。
40代 女性
複数の求人を比較し、自分に最適な職場を選ぶための材料として利用することが大切だと思います。ファルマスタッフが提供する求人情報だけでなく、他の求人も合わせて検討することで、より良い選択が可能になるかと思います。
30代 男性
これからファルマスタッフを活用したいと考えている方へ、いくつかアドバイスがあります。まず、自分の希望や条件を明確にしておくことが大切です。ファルマスタッフは多くの求人情報を提供しているため、具体的な目標を持つことで適切な求人を見つけやすくなります。また、担当者とのコミュニケーションを密に取り、積極的に相談することをお勧めします。彼らは専門的な知識を持っており、面接対策や書類作成のアドバイスも非常に有益です。最後に、求人情報の更新を定期的にチェックし、新しい情報を逃さないようにしましょう。これらのポイントを押さえて、ファルマスタッフを最大限に活用してください。
30代 男性
ファルマスタッフの基本情報・運営会社

ファルマスタッフは、「転職相談満足度97.7%(※)」という高い実績を誇り、質の高い転職支援サービスを展開している転職サイトです。
※お客様満足度アンケート(2024/6/5~2024/6/24実施)
サービスは全て無料で利用でき、キャリアコンサルタントとの面談や応募書類の添削、面談対策、面談の日程調整などのサービスをどれだけ受けても費用が発生することがありません。
全国に12の拠点があり、各拠点のスタッフが地域の調剤薬局などの求人掲載企業の生の情報を把握しています。職場の雰囲気や忙しさなど求人情報には載らない情報も教えてもらえるので、転職後のミスマッチの心配のない転職活動が可能です。
またファルマスタッフは、遠方の方やどうしても都合のつかない方を除いて、担当者が仕事を探している薬剤師と直接会って個別に相談を受けるスタイルを採用しています。メールだけでは伝わりづらいニュアンスや本音をしっかり聞いてもらえるので、納得感のある転職活動ができるでしょう。
サービス名 | ファルマスタッフ |
運営会社名 | 株式会社メディカルリソース |
種類 | 薬剤師求人特化型の転職エージェント |
公開求人数 | 約5.1万件 |
料金 | 無料 |
特徴 | ・医療業界専任のキャリアコンサルタントがサポート ・日本調剤グループの教育ノウハウでキャリア・スキルアップを応援 ・調剤薬局向けの求人が多数 |
良い評判から考えられるファルマスタッフの特徴・メリット

ファルマスタッフは、「20代30代に強い薬剤師転職サイト」の調査でNo.1※になった実績がある転職エージェントです。
※日本マーケティングリサーチ機構調べ 2021年11月期 ブランドイメージ調査
多くの若手薬剤師の方がファルマスタッフを選んでいることが分かります。薬剤師向けの転職サイトはほかにも数多くありますが、そのなかでファルマスタッフが選ばれている理由は何でしょうか?
ここでは、独自アンケートで見えてきたファルマスタッフの特徴・メリットをご紹介します。
具体的な特徴・メリットは以下のとおりです。
- 調剤薬局を中心に薬剤師向けの求人が豊富
- 派遣向けの求人が多い
- 高年収・高時給の案件が多い
- 全国の拠点で相談に乗ってもらいやすい
- キャリアコンサルタントによる丁寧なサポートを受けられる
- 面接に同行してもらえる
- 日本調剤のノウハウを活かした教育サービスがある
調剤薬局を中心に薬剤師向けの求人が豊富
ファルマスタッフは、競合の転職サイト・転職エージェントと比較して求人が多く、なかでも調剤薬局向けの求人が多いという特徴があります。
求人の総数 | 調剤薬局の求人数 | |
---|---|---|
ファルマスタッフ | 51,143件 | 42,882件 |
マイナビ薬剤師 | 48,144件 | 28,555件 |
ヤクジョブ | 49,836件 | 41,044件 |
ファル・メイト | 17,707件 | 10,663件 |
求人の総数も調剤薬局求人の件数も、ファルマスタッフがもっとも多くなっています。求人全体の約84%が調剤薬局の求人であり、いかにファルマスタッフが調剤薬局の求人に強いかがお分かり頂けるでしょう。
転職サイトの良し悪しは求人の数だけでは判断できませんが、求人の数が多いほど比較検討を進めやすく、自分に合った求人を探しやすいのも事実です。
約20年の実績があり、日本調剤グループが運営しているファルマスタッフは企業から信頼関係が厚く、大手の調剤薬局や高年収の薬剤師求人が多く見つかります。
派遣向けの求人が多い
ファルマスタッフは正社員向けの求人だけではなく、派遣社員向けの求人も充実している魅力があります。
薬剤師向けに派遣社員の求人を扱っている転職サイトはファルマスタッフ以外にもたくさんありますが、ファルマスタッフはその中でもトップクラスの求人数になっています。
求人の総数 | 派遣社員向けの求人数 | |
---|---|---|
ファルマスタッフ | 51,143件 | 2,045件 |
マイナビ薬剤師 | 48,144件 | 5件※業務委託その他の雇用形態 |
ヤクジョブ | 49,836件 | 2,167件 |
ファル・メイト | 17,707件 | 2,701件 |
ご覧のとおり、ファルマスタッフの派遣求人は2,000件を大幅に超えています。ファルマスタッフのほかに「ヤクジョブ」「ファル・メイト」も派遣社員の求人に強いため、派遣社員として転職を目指すならファルマスタッフを含む3社に登録すると良いでしょう。
派遣社員の求人は「プライベートと仕事を両立させたい」と考える薬剤師の方の注目度が高く、スムーズに希望する求人を見つけられることは非常に大切です。
また、有期雇用である派遣社員が収入を途切れさせないためにも、次の就業先をすぐに見つける必要があります。
求人数が他社よりも多いファルマスタッフであれば、契約終了前にスムーズに求人を探して効率良く働くことができるでしょう。
高年収・高時給の案件が多い
派遣社員は正社員より給料が低いというイメージがあるかもしれませんが、専門資格である薬剤師の求人は高時給の案件が多いです。
時給3,000円、3,500円など、一般的な仕事の派遣社員では考えられない高時給案件も見つかるので、派遣社員でしっかり稼ぎやすいです。
派遣社員とパート・アルバイト社員で時給2,000円、2,500円、3,000円、3,500円以上でそれぞれ求人数を検索した結果が以下のとおりです。
派遣社員 | パート・アルバイト社員 | |
---|---|---|
時給2,000円~ | 2,045件 | 15,902件 |
時給2,500円~ | 2,039件 | 4,721件 |
時給3,000円~ | 1,729件 | 611件 |
時給3,500円~ | 539件 | 43件 |
ファルマスタッフの派遣・パート社員の時給を調べたところ、派遣では時給3,000円~3,500円のラインが多いことがわかりました。一方のパート・アルバイトの場合は時給2,000円~2,500円がボリュームゾーンという結果です。
一般的なパート・アルバイトの最低賃金が1,000円前後であることを考えると、派遣社員はもちろん、パート・アルバイトでも十分に高収入といえるでしょう。
パート社員でも同様に薬剤師ならではの高時給の案件が多く、子育てと仕事を両立させたいママ薬剤師の方がしっかり稼げます。
正社員以外の雇用形態でも高時給・高収入案件を多く見つけたい人は、ファルマスタッフへの登録がおすすめです。
全国の拠点で相談に乗ってもらいやすい
ファルマスタッフは全国12の拠点で転職相談ができるという強みもあります。
- 札幌
- 仙台
- 大宮
- 船橋
- 東京
- 横浜
- 名古屋
- 京都
- 大阪
- 神戸
- 広島
- 九州
最近はコロナ禍の影響もあり、対面式の面談を実施しない転職サイトも少なくありません。ただ、電話やメールなどのやりとりだけでは細かな意思疎通が取れず、転職の失敗につながるかもしれません。
対面での面談が可能なファルマスタッフなら、しっかりと自分の気持ちをキャリアコンサルタントに伝えられるでしょう。
また、地方拠点があるファルマスタッフでは、地方の求人が充実しています。各拠点のコンサルタントは地方の求人を保有しているだけでなく、求人票だけでは分からない職場の情報までしっかりと把握しています。
土地勘のない地方へ転職する場合でも、全国に拠点があるファルマスタッフなら安心でしょう。
キャリアコンサルタントによる丁寧なサポートを受けられる
ファルマスタッフは、キャリアコンサルタントの質に満足している方が96.3%※もいます。
前述の通りファルマスタッフでは薬剤師の転職者とキャリアコンサルタントが直接会って話をする仕組みがあります。キャリアコンサルタントの業界知識や転職市場に関する知識への満足度も97.6%※と非常に高いです。
※ファルマスタッフ調べ:お客様満足度アンケート(2021/1/20~2021/2/10実施)
業界知識も地方の転職事情も知り尽くしたプロのキャリアコンサルタントが担当になってくれるので、専門的な質問をしても的確に答えてくれるでしょう。
面接に同行してもらえる
面接に同行してもらえる点も、ファルマスタッフならではのメリットです。面接に対して不安を感じている方のなかには、どれだけ練習しても1人ではうまく回答できない方もいます。
ファルマスタッフであればキャリアコンサルタントが同行して一緒に面接に参加してくれるので、面接に苦手意識を持っている方でも安心でしょう。
一方、面接に同行してもらうサービスは、すでに面接慣れしていて1人で受け答えができる人にとっては過保護に感じることもあるようです。
面接に同行するサービスを利用したいのか、しなくても転職活動を完了できる自信があるのか、登録前に考えておくと良いでしょう。
日本調剤のノウハウを活かした教育サービスがある
ファルマスタッフには、日本調剤グループのノウハウを利用した教育サービスが充実しています。
全転職者向けのノウハウから派遣向けのノウハウもあり、利用することで薬剤師としてのスキルアップや転職率アップなどが期待できます。
教育研修制度 | 初めて派遣社員として就業する方や新しい勤務先に変わる方に、15分程度の入職時導入研修を実施。※法定通り、1年ごとに週所定労働時間に応じた2~8時間のキャリア支援研修を実施。 |
スキルアップ講座 | 毎月の受け取る給与明細に、症例や薬剤についての最新情報やよくあるご質問などが同封されている。わかりやすくポイントがまとめられているので気軽に勉強が可能 |
ファーマシーセミナー | 日本薬局学会主催のファーマシーセミナーの参加費が補助される特典。全国主要都市で開催されているセミナーに実質無料で参加が可能 |
キャリアコンサルティング | 派遣を通じてキャリアアップを実現していくために、ファルマスタッフ担当コンサルタントとの定期面談が実施される |
JPラーニング | 医薬品や疾患などの実務知識、保険薬剤師に必要な法律や保険制度など、幅広いジャンルをドリル演習で学習できるユニークなe-Learningの受講ができる |
悪い評判から考えられるファルマスタッフの注意点・デメリット

ファルマスタッフは調剤薬局向けの求人が多く、面接にキャリアコンサルタントが同行してくれるなど、転職者に嬉しいサービスが充実しています。
ただ、メリットばかりでなく、デメリットがあることも理解しておく必要があります。ここでは、独自アンケートで口コミ・評判を集めているなかで見えてきたファルマスタッフのデメリットをご紹介します。
- 求人紹介まで時間がかかることがある
- 調剤薬局に比べればドラッグストアの求人は少ない
- 単発派遣の求人情報は少なめ
- 製薬会社など企業系の求人が少ない
- 担当者に良し悪しがある
求人紹介まで時間がかかることがある
ファルマスタッフのデメリットとして、求人紹介までに時間がかかりやすいことが挙げられます。
ファルマスタッフは転職者と対面でじっくりと面談することを大切にしているためです。
お仕事をご紹介する前に、薬剤師業界や地域状況に詳しいコンサルタントが、転職についてのご希望やご不安、これまでのご経験やご希望をじっくりお伺いし、あなたに合った転職を一緒に考えます。転職活動には悩みはつきものです。お一人で考え込んでしまうのではなく、お気軽にご相談ください。(所要時間:60~90分)
引用元:ファルマスタッフ|初めての方へ
ファルマスタッフでは転職者に最適な求人を紹介できるよう、キャリアコンサルタントが1時間以上の時間をかけて丁寧な聞き取りを行います。
また対面では面談場所まで移動する時間がかかるなど、スピーディに求人応募まで進みたいと考えている方にとってはデメリットに感じることもあります。
とはいえ、自分の希望をじっくり聞き取ってもらえるため、求人紹介が始まったあとは自分の希望に近い求人がどんどん紹介されます。結果的に、面談の時間をかけないタイプの転職サイトよりも早く自分に会う求人が見つかる可能性もあります。
調剤薬局に比べればドラッグストアの求人は少ない
ファルマスタッフは日本調剤グループに属する転職サイトであり、調剤薬局の求人数はほかの転職サイトよりも多い傾向にあります。一方、ドラッグストアの求人数は他社の方が多い傾向です。
2024年8月10日現在のドラッグストアの求人数を比較すると、以下のようになりました。
ドラッグストアの求人数(調剤あり) | ドラッグストアの求人数(調剤なし) | 調剤薬局の求人数 | |
---|---|---|---|
ファルマスタッフ | 2,853件 | 1,043件 | 42,882件 |
マイナビ薬剤師 | 5,793件 | 6,269件 ※OTCのみ |
28,555件 |
ヤクジョブ | 5,497件 | 検索項目なし | 41,044件 |
ファル・メイト | 1,110件 | 検索項目なし | 10,663件 |
上記の求人件数をみて分かるとおり、マイナビ薬剤師やヤクジョブと比較すると、ファルマスタッフのドラッグストアの求人数は決して多いとはいえません。
特にOTC専門のドラッグストアの求人数は他の転職サイトよりも少なく、この点はファルマスタッフのデメリットといえそうです。
ドラッグストアは薬剤師として調剤の仕事をするだけでなく、店舗の責任者の店長やマネージャーとして店舗運営まで任されることがあります。店舗運営に興味があってドラッグストアへの転職を目指している方は、ドラッグストアの求人が多い「マイナビ薬剤師」などへの登録がおすすめです。
ただ、ファルマスタッフも非公開求人で優良なドラッグストア求人を紹介してくれる可能性があります。非公開求人があるか否かは登録しないと分からないので、ファルマスタッフにも同時に登録しておくことをおすすめします。
複数の転職サイトに登録しておけば、非公開求人を紹介してもらえる可能性が高くなるでしょう。
単発派遣の求人情報は少なめ
ファルマスタッフには派遣社員向けの求人が多いと解説しましたが、「単発派遣」の求人は少ないです。
契約期間が1ヶ月以内など、短い期間だけ就業する派遣社員のこと。1日や2~3日で契約が終了する案件もある。
派遣社員として働きたい方のなかには、柔軟な働き方を求めて単発派遣を探したい方もいるかもしれません。しかし、ファルマスタッフには単発派遣求人が少ないため、こだわってしまうと柔軟な働き方ができません。
中長期で働ける一般的な派遣社員の求人数が多いので、ファルマスタッフで派遣求人を探すなら長いスパンで働ける求人を中心に探すことをおすすめします。
製薬会社など企業系の求人が少ない
ファルマスタッフの求人は調剤薬局が多く、ドラッグストアが少ないという話はすでに解説したとおりです。
では製薬会社など企業系の求人はどうでしょうか。残念ながら、企業系の求人数は調剤薬局と比較して少なめです。
調剤薬局やドラッグストアと同様、競合と求人数を比較してみた結果が以下のとおりです。
求人の総数 | 企業の求人数 | |
---|---|---|
ファルマスタッフ | 51,143件 | 595件 |
マイナビ薬剤師 | 48,144件 | 4,598件 ※企業系求人の合計 |
ヤクジョブ | 49,836件 | 301件 |
ファル・メイト | 17,707件 | 2件 |
ファルマスタッフの総求人数に対し、企業系求人はかなり少ない水準になっています。ヤクジョブやファル・メイトも同様、ドラッグストアや調剤薬局と比較してき門であることが分かります。
特に製薬会社関連の求人が多いのは「マイナビ看護師」です。製薬会社などの企業系の求人を希望している場合は、マイナビ看護師への登録を優先させたほうが良いかもしれません。
ただファルマスタッフにも企業系の非公開求人が見つかる可能性もあるので、マイナビスタッフとファルマスタッフの両方に登録しておくことをおすすめします。
担当者に良し悪しがある
ファルマスタッフに限った話ではありませんが、担当のキャリアコンサルタントの質にはバラツキがあります。他のキャリアコンサルタントと比較して薬剤師の転職に関する専門知識をあまり持っていないキャリアコンサルタントがいる可能性もあります。
また、薬剤師業界の転職について専門的な知識を持っている方でも、転職者と相性が良くないというケースもあります。
キャリアコンサルタントも人間なので、人によってスキルにバラツキがあったり、コミュニケーションが上手くとれなかったりすることは仕方ない面もあります。
「どうしてもコミュニケーションがうまく取れない」「分からないことを聞いても満足できる回答をしてくれない」と不満や不安を感じてしまう場合は、ファルマスタッフに問い合わせて担当者を変更してもらうことも可能です。
ファルマスタッフに登録して利用するまでの流れ

薬剤師の方が利用する転職サイトとしてファルマスタッフを選んだあとは、実際に利用する準備として会員登録をしましょう。ファルマスタッフでは会員登録をして始めて、求人への応募ができるようになります。
ファルマスタッフに登録して利用するまでの流れは、以下のとおりです。
- 事前準備
- 会員登録
- キャリアコンサルタントとの面談
- 求人の紹介・応募
- 書類選考・面接
- 内定
- 年収など条件の交渉
- 退職手続き・入社手続き
事前準備
ファルマスタッフに登録する前に、必ずしておきたいのが「事前準備」です。薬剤師として働きながらも「転職」が頭をよぎった場合、まずは「自己分析」や「業界分析」を始めましょう。
自己分析でもっとも大切なことの1つは、転職する目的をしっかりと明確にすることです。転職の目的が明確でなく、前職や現職の嫌なことから逃げ出すだけの「逃げの転職」ではご自身に合う転職先を分析できず、転職してもミスマッチになる可能性があります。
また、転職時に企業にアピールできる「スキル」「経験」「資格」の棚卸しも行いましょう。これらの自己分析をしっかりしておくことで応募企業の選定に明確な軸ができ、書類作成や面接もスムーズになります。軸が明確であれば志望動機や自己PRもより具体的なものになっていくでしょう。
続いて、この段階で「履歴書」「職務経歴書」など、転職活動で利用する書類のひな形を作っておくことも重要です。
応募書類には、これまでの経歴やスキルを企業ごとに記載することはもちろん、自分なりにどのような創意工夫をして仕事をして、どのような成果が得られたか、どのように組織や部門に貢献できたかなど、具体的な内容を書き出してみましょう。
ファルマスタッフでは会員登録後にキャリアコンサルタントと顔を合わせて直接面談する機会があるので、そのときに担当者に伝えたい情報をまとめるつもりで作成しましょう。
明確な実績やスキルが分かればキャリアコンサルタントとしても、転職者に合う求人を探しやすくなります。なた、履歴書や職務経歴書のひな形を作成することで早期に担当者の書類添削とアドバイスを受けることができ、書類選考の突破に向けて書類のブラッシュアップをどんどん進めることができるでしょう。
会員登録
事前準備ができたら、続いてファルマスタッフの公式サイトにアクセスして、希望する勤務形態と希望する職種を選択しましょう。
- 希望する勤務形態:正社員・パート・派遣
- 希望する職種:調剤薬局・ドラッグストア・病院・企業・その他
次の画面では住所・電話番号・メールアドレス・質問および要望」を入力すれば、会員登録そのものは完了です。
時間にして1~2分もあれば完了するので、隙間時間を利用して登録してしまいましょう。
キャリアコンサルタントとの面談
会員登録が終わったあとは、キャリアコンサルタントとの面接があります。
面接時間は転職者によっても異なりますが、1時間から90分くらいは必要になると思っておくと良いでしょう。余裕をもって面接前後の時間を2~3時間くらい空けておけば、長引いても焦ることなく面接できます。
面接ではコンサルタントに、希望するエリアや希望する業界・勤務時間・シフトなどを共有します。希望する業界をキャリアコンサルタントに伝えることで、希望に合う求人や近い求人が紹介されるようになります。
ここで伝え方が甘いと、紹介される求人のジャンルや方向性がブレる可能性もあります。「事前準備」の項でもお伝えしましたが、ご自身の転職の目的や将来プラン、希望業界・職種などの情報は会員登録する前に明確にしておきましょう。
なお、キャリアコンサルタントとの面談では希望の業界や職種以外に、将来の漠然とした不安を相談することもできます。キャリアプランや将来の働き方について何となく不安を感じている人は、この機会にキャリアコンサルタントに相談してみると良いでしょう。
求人の紹介・応募
面談が完了したあとは、希望する条件に合致する求人や条件に近い求人を、キャリアコンサルタントが探して紹介してくれます。
業界の動向を把握しているコンサルタントから精度の高い求人情報を教えてもらえるため、自分で探すよりも効率的に希望する求人に辿り着ける可能性が高いです。
紹介されたなかで気になる求人があれば、キャリアコンサルタントに応募の意思表示をしましょう。応募手続きのあとで書類選考や面談に進むことになります。
書類選考・面接
希望する求人をキャリアコンサルタントに伝えると、担当者を通じて応募ができます。まず、書類選考に通過するための「書類添削」のサービスを利用しましょう。
多くの企業では採用までのプロセスで履歴書や職務経歴書の内容を精査する書類選考が実施されます。志望動機や自己PRなどが「どの企業でも通用してしまう浅い内容」になっていると書類選考を通過することはできないでしょう。
書類添削では、企業の採用担当者の印象に残る書き方をキャリアコンサルタントからレクチャーしてもらえます。
書類選考を通過したあとは、いよいよ面接試験に入ります。
面接の日程調整はキャリアコンサルタントが代行してくれるので安心ですが、そもそも候補にできる日が少ないと交渉が難航する可能性もあります。書類選考から面接までは、出来る限りスケジュールを空けておくことをおすすめします。
ファルマスタッフでは、面接対策のレクチャーを受けることも可能です。本番を想定して面接練習をさせてくれるので、本番でも緊張せずにリラックスした状態で受け答えができるでしょう。
内定
面接試験終了後、面接の結果が良ければ企業から内定が出ます。
もし内定が出ずに不合格になってしまったら、「何が原因だったのか」をキャリアコンサルタントと分析して、次の面接試験では今回よりも上手く話せるような対策を考えましょう。
年収など条件の交渉
内定を獲得したあとも、ファルマスタッフのサポートはまだまだ続きます。
例えば「年収交渉」。企業にもよりますが、内定を獲得する前後で雇用条件について再度の話し合いが持たれることがあります。
ただ、転職者の立場で、採用担当者と年収について交渉することにハードルの高さを感じる人も少なくありません。
ファルマスタッフでは給与や待遇の交渉をキャリアコンサルタントに代行してもらうことが可能です。
転職エージェントは転職者の入社が決まると、企業から「年収の〇%」といった形で報酬を獲得できるため、年収が高いほど報酬額が高くなります。年収を高めれば自社の収益が向上して自身の評価にもつながるため、可能な限り年収が高くなるように尽力してくれるでしょう。
年収だけでなく、入社日を調整してもらうことも可能です。面倒な交渉事を一任できるので、転職者はネイ艇後の入社準備や退職手続きに集中できるでしょう。
退職手続き・入社手続き
転職活動で内定を獲得して、転職することを決めたあとは、会社に在籍している人は退職の手続きが必要です。直属の上司に退職の意思と、退職予定日を伝えましょう。
なかには退職日の先延ばしをお願いされる人もいるかもしれませんが、退職日が先になると新しい企業への入社日が遅れて迷惑をかけることがあります。
法律的に退職の2週間前に意思を示せば退職できるので、退職の意思をしっかりと伝えましょう。
ファルマスタッフで転職するために知っておきたいポイント

ファルマスタッフは約5万件(2024年9月時点)を超える求人があり、登録することでご自身が理想とする求人に出会える可能性があります。ただ、登録して闇雲に探すだけでは内定まで辿り着けるか分かりません。
効率良く転職活動を進めるなら、転職するためのコツ・ポイントを知っておくことが大切です。
ここではファルマスタッフに転職するために知っておきたいポイントとして、以下の5つをご紹介します。
- 転職の目的と希望条件を明確にする
- キャリアコンサルタントとは積極的にコミュニケーションをとる
- キャリアコンサルタントに伝える情報は正確に
- ほかの転職サイト・転職エージェントも利用する
- コンサルタントと合わないときは変更を申し出る
転職の目的と希望条件を明確にする
自分に合う求人に出会うためには、自己分析を徹底して転職の目的や希望条件を明確にしておくことが大切です。
まず、「今の転職先から退職したいと思った理由」「なぜ前職を退職することになったのかの理由」を思い出してみてください。
「給与の水準が想定より低かった」「残業時間が多すぎた」「年間休日に満足できなかった」など、不満な点があったからこそ転職活動をしているはずです。
退職したい・した理由が明確になれば、転職活動では同じような条件の求人を排除できます。「せっかく転職したのに、前の会社と何も変わらない…」という失敗を未然に防げるはずです。
また、転職する企業に求める仕事内容や待遇、福利厚生などもできるだけ細かく書き出しておくことも大切です。希望する条件と希望しない条件を明確にしておくことで、数多くの求人から理想の転職先を見つけやすくなるでしょう。
キャリアコンサルタントとは積極的にコミュニケーションをとる
理想とする求人に出会うには、担当になったキャリアコンサルタントと積極的にコミュニケーションを取ることも大切です。
キャリアコンサルタントは複数の転職者を担当していますが、それぞれに対応する時間は限られています。そのため、転職に対する熱意が強い人を優先してサポートしてくれる傾向にあります。
転職に対して熱意がある転職者を優先するのは、キャリアコンサルタントは転職者が内定を獲得して入社することで成功報酬が得られるためです。限られた時間の中でスキルや実績に大差がなければ、転職に対して熱意があって積極的に話しかけてくれる人を優先しようとするでしょう。
仮に「全くキャリアコンサルタントからの連絡がこない」というケースでは、キャリアコンサルタントに自分の転職への熱意が伝わっておらず、ほかの人を優先している可能性もあります。
以下のような方法を試してみて、転職に対して熱意があることをキャリアコンサルタントにアピールしてみると良いでしょう。
- 定期的にキャリアコンサルタントとコンタクトをとる
- 具体的な転職時期やスケジュールを伝えて協力を求める
- キャリアコンサルタントからの連絡には素早く返信する
キャリアコンサルタントに伝える情報は正確に
ファルマスタッフのキャリアコンサルタントには、対面で自分の転職先の希望条件などを伝えるチャンスがあります。
このときキャリアコンサルタントに自分の職歴や持っているスキル・経験・資格などを問われることもありますが、自分のキャリアに関する情報はウソなく正確に伝えましょう。
「過去に早期退職を繰り返している」「仕事をしていないブランク期間がある」など、他人には知られたくない職歴の方もいるかもしれません。
しかし、嘘のキャリアを告げてしまうと、そのキャリアに見合う求人が紹介されるので、自分の本来のスキルとマッチしていないと仕事が長続きせず、早期退職につながる可能性もあります。
また、あとから「面談で話した情報は間違っていました」と訂正すると、キャリアコンサルタントからの信頼を失うことにもなりかねません。
ファルマスタッフに限ったことではありませんが、転職エージェントで転職活動を進めるにはキャリアコンサルタントとの信頼関係が大切です。
「嘘をつく信用できない人材」と判断されると、十分なサポートを受けられなくなるかもしれません。
仮に短期離職の経験やブランクがあるとしても、隠さずに正直に申告しましょう。その時点の実績やスキル、経験に見合う求人を探してくれるので、転職者にとっても正直に話すメリットのほうが大きいです。
ほかの転職サイト・転職エージェントも利用する
ファルマスタッフの求人には「派遣社員の求人が多い」「調剤薬局の求人が多い」という特徴があります。
調剤薬局か派遣社員の求人だけを狙っている人であれば、ファルマスタッフだけでも転職することは十分に可能です。
一方「調剤薬局以外にドラッグストアや製薬会社の求人も気になる」「正社員や派遣社員の求人を幅広く比較検討したい」ということなら、複数サイトへの登録をおすすめします。
例えば「マイナビ転職」はファルマスタッフで比較的少ないドラッグストアや製薬会社の求人が豊富に用意されています。ファルマスタッフとマイナビ転職を同時に利用することで、効率良く求人探しを進めることができるでしょう。
コンサルタントと合わないときは変更を申し出る
キャリアコンサルタントごとに薬剤師転職に対する専門知識に差があるため、どのキャリアコンサルタントでも同じレベルのサポートを受けられるかはわかりません。また、優秀なキャリアコンサルタントでも、単純に相性が悪くてうまくコミュニケーションがとれないケースもあります。
しばらくコミュニケーションを取ったうえで「相性が合わない」と感じたら、コンサルタントの変更を申し出ることも検討しましょう。
まるでクビにするようで気が引けるかもしれませんが、相性が悪くて話が合わないキャリアコンサルタントとずっとやりとりしていても、理想的な求人に出会うまでに時間がかかってしまいます。自分のためにも、相性が悪いと感じたらすぐに交代をお願いしたほうが良いです。
どうしても気が引ける場合は「多くのキャリアコンサルタントの意見を聞きたいので他の方とも話したい」とリクエストしてみると良いでしょう。
ファルマスタッフをおすすめできる方の特徴

転職サイト・転職エージェントにはそれぞれ他社に負けない特徴があり、おすすめできる人の特徴も異なります。
ここではファルマスタッフをおすすめできる方の特徴を紹介します。どの転職サイト・転職エージェントにするか決めきれない方はぜひ参考にしてみてください。
- 調剤薬局や派遣社員に転職したい方
- サポートを受けながら転職活動したい方
- 地方の転職も検討している方
調剤薬局や派遣社員に転職したい方
ファルマスタッフは数ある業種のなかでも「調剤薬局」への転職に強みがあります。調剤薬局への転職を希望している方は、ぜひファルマスタッフに登録してキャリアコンサルタントに相談してみましょう。
在籍しているキャリアコンサルタントも調剤薬局の転職事情に特に強いことが考えられるため、調剤薬局への転職について不安なことがあれば何でも相談できるでしょう。
サポートを受けながら転職活動したい方
ファルマスタッフには、薬剤師の転職についての知識を持ったキャリアコンサルタントが在籍しており、転職者をサポートしてくれます。以下のような充実したサポートを受けたい人は、ファルマスタッフへの登録がおすすめです。
- 求人を出している企業の情報収集
- 応募書類の作成サポート・添削
- 希望する転職先について話せる個別面談
- 面接対策・本番の面接への同行
- 就業条件に関する交渉代行
- 退職に関するアドバイス など
地方の転職も検討している方
地方での転職を検討している方は、ファルマスタッフがおすすめできます。
ファルマスタッフは全国12ヶ所に拠点を構えており、それぞれの拠点で地方求人の情報収集をしています。企業内部の情報など求人情報には載らない情報も集めてくれているので、社風や人間関係などをある程度把握した状態で入社できます。
転職サイトのなかには「首都圏には強いが地方の転職は弱い」というケースがあるので、地方在住のキャリアコンサルタントとやりとりができるのは大きなメリットといえるでしょう。
ファルマスタッフと併用したい特化型の転職サイト・転職エージェント

ファルマスタッフは調剤薬局や派遣薬剤師向けの求人に強いなどの特徴がありますが、ほかの転職サイトではファルマスタッフにない求人が見つかることもあるでしょう。
効率良く転職するなら、ファルマスタッフと異なる強みがある転職サイト・転職エージェントを併用することをおすすめします。
ここでは、ファルマスタッフ以外にもおすすめできる薬剤師に特化した転職サイト・エージェントとして、以下のサイトをご紹介します。
マイナビ薬剤師は全国14拠点で求人情報を集めてくれる薬剤師向けの転職サイト

- キャリアコンサルタントによって履歴書や職務経歴書の添削、個別の面接対策、面接同行等のフォローを受けられる
- 実際にキャリアコンサルタントが企業を訪問して職場の様子をレポートしたものが掲載されていて、企業の内情を知ることができる
マイナビ薬剤師は、人材サービスのなかでも特に規模が大きい株式会社マイナビが運営する転職サイトです。全国に拠点を構えていて各地の求人が集められているのはもちろん、優秀なアドバイザーが在籍しているため、手厚いサポートを受けることもできます。
マイナビ薬剤師はさまざまな転職サポートを受けられる点がメリット。履歴書や職務経歴書の添削、個別の面接対策、面接同行等のフォローを受けられます。面談では担当者がついて求職者の長所をアピールしてくれるので、1人の面接では緊張してしまう方でも、面接の通過率を上げられるでしょう。
また、マイナビ薬剤師には「薬剤師の職場カルテ」というページがあり、求人を出している企業情報が詳しく紹介されています。実際にキャリアコンサルタントが企業を訪問して職場の様子をレポートしたものが掲載されており、求人情報では分からない貴重な情報を知ることができます。
マイナビ薬剤師の調べによれば、転職者が転職前に知りたい情報は「年収、月収、手当などお金について」「職場の雰囲気」「休日・休暇について」などがあります。いずれも転職者が採用担当者に直接聞くことは難しい内容ですが、マイナビ薬剤師のキャリアコンサルタントが代行して情報を集めてくれます。
加えて、マイナビ薬剤師では転職者が負担に感じやすい企業とのやりとりを代行してくれます。面接の日程調整はもちろん、内定後の入社日や給与額の交渉まで行ってくれるので、転職者は内定を得ることや今の会社を退職することに集中できます。
サービス名 | マイナビ薬剤師 |
運営会社名 | 株式会社マイナビ |
資本金 | 21億210万円 |
対応地域 | 全国 |
職業紹介事業 許可・届出受理番号 |
13-ユ-080554 |
公式サイト |
ヤクジョブは紹介予定派遣や単発派遣の転職サポートも受けられる

- 正社員以外に「派遣」「紹介予定派遣」「単発派遣」としての転職サポートを受けられる
- 地方求人が比較的多く、Uターン転職やIターン転職をしたい人にも向いている
ヤクジョブは、薬剤師向けの転職サイトのなかでも、地方求人に強みのあるサイトです。ヤクジョブでは大きくわけて以下の4つの転職サポートを受けられます。
- 就職・転職サポート
- 派遣スタッフサポート
- 紹介予定派遣サポート
- 単発派遣サポート
就職・転職サポートは、正社員向けの転職サポートです。正社員を目指すなら就職・転職サポートを受けることになるでしょう。
正社員以外に派遣関係のサポートが充実しており、通常の派遣だけでなく、紹介予定派遣や単発派遣の求人も多く見つかるでしょう。
紹介予定派遣は、派遣先の会社への直接雇用を前提にした派遣のことです。派遣先の企業とスタッフ両方の合意があれんば。派遣スタッフは派遣先の企業に直接雇用されます。派遣期間は最長6ヶ月とされており、約半年間じっくり派遣社員として経験を積み、派遣先の企業で自分が正社員として働けるかを見極めた上で正社員登用を受けられる点がメリットです。
求人件数は約5万件(2024年9月時点)と非常に多く、都市部だけでなく地方の求人情報も多く見つかります。
地方に住んでいる方、地方から地元へのUターン転職をしたい方、地方から別の地方にIターン転職をしたい方にもヤクジョブはおすすめできます。
サービス名 | ヤクジョブ |
運営会社名 | クラシス株式会社 |
資本金 | 5,000万円 |
公開求人数 | 約5万件 |
対応地域 | 全国 |
職業紹介事業 許可・届出受理番号 |
13-ユ-010302 派13-010613 |
お仕事ラボは薬剤師業界に特化したコンサルタントから精度の高い求人紹介をしてもらえる

- 業界の動向まで見据えた精度の高い求人紹介をしていることにより、紹介後の定着率は95.6%※1もある
- 転職活動のスタート~入社までしっかりサポートしてくれる体制があり、利用満足度が90%以上※2と高い水準を誇る
お仕事ラボは、「株式会社アイセイ薬局」の100%子会社である株式会社AXISが、厚生労働大臣の有料職業紹介・労働者派遣の正式許可を受けて運営する薬剤師の転職・派遣のお仕事を無料でご紹介する支援サイトです。
薬剤師に特化したコンサルタントが真剣に面接を行い、転職者の職場探しを全力でサポートしてくれます。薬剤師の転職に特化しているコンサルタントが真剣に面接を組むことで企業とのマッチング精度が高いという特徴があります。業界の動向まで見据えた精度の高い求人紹介をしているからこそ、紹介後の定着率は95.6%※1を誇っています。
また、希望する求人がない場合、専任の担当者が転職者を売り込む「逆指名制度」があるのも、お仕事ラボならではの特徴です。
面接前の連絡・同行・面接後のヒアリングなど、転職活動のスタートから入社までしっかりサポートしてくれる体制から、利用満足度が90%以上※2と高い水準になっています。
※1 お仕事ラボ調べ「求職者への3ヶ月間定着確認」2018年2月現在
※2 Medical Tribune 調べ
サービス名 | お仕事ラボ |
運営会社名 | 株式会社AXIS |
資本金 | 70,000千円 |
公開求人数 | 約1.7万件 |
対応地域 | 全国 |
職業紹介事業 許可・届出受理番号 |
13-ユ-307575 |
薬キャリAGENTは求人票だけでは分からない裏情報までしっかり調べてくれる

- 毎日即日で最大10件(派遣は1日に最大5件)の求人が紹介されるため、自分に合う求人を見つけやすい
- 希望に合わない条件の求人があった場合、キャリアコンサルタントが職場に直接交渉してくれる
薬キャリAGENTは、東証一部上場企業「エムスリーキャリア株式会社」が運営する、薬剤師向けの転職支援サイトです。薬剤師登録者数No.1(※1)、コンサルタント満足度95%(※2)、という輝かしい経歴を持っています。
※1:薬剤師ポータルサイトにて19社中、年間登録者数No.1(2015年3月薬キャリAGENT調べ)
※2:2014年10月薬キャリAGENT調べ
業界でも指折りの大手企業が運営しているという信頼があり、非公開求人が多数用意されています。毎日即日で最大10件(派遣は1日に最大5件)の求人が紹介されるため、自分に合う求人がスピーディに見つかるでしょう。いまある求人をただ紹介するだけでなく、希望に合う条件の求人がないかを通勤可能圏内の職場に確認してくれることで、市場に出回っていない仕事が見つかる可能性もあります。
もし希望に合わない条件の求人があった場合、キャリアコンサルタントが職場に直接交渉してくれるのも、薬キャリAGENTならではの特徴でしょう。
また薬キャリAGENTでは、求人票だけでは見えない求人の裏側まで徹底的に調査してくれるメリットもあります。「なぜ年収が競合より高いのか」「有給休暇はどれくらい取得できているのか」など、求人だけでは分からない企業の特色までしっかりと調査してくれるでしょう。
サービス名 | 薬キャリAGENT(エージェント) |
運営会社名 | エムスリーキャリア株式会社 |
資本金 | 1億円 |
公開求人数 | 約2.3万件 |
対応地域 | 全国 |
職業紹介事業 許可・届出受理番号 |
13-ユ-304437 |
公式サイト | https://agent.m3career.com/ |
ファーマキャリアは求人をオーダーメイドで作ってくれる特徴がある

- 転職者の希望を聞いたうえで、求人を「オーダーメイド」で作成してくれる
- キャリアコンサルタントは、大手人材紹介業者でトップの実績・経験のある優秀な人材で構成
ファーマキャリアは、エニーキャリア株式会社が運営する薬剤師専門の転職サイトです。転職者の希望を聞いたうえで、求人を「オーダーメイド」で作成してくれるというほかにはない特徴があります。
転職者である薬剤師の希望条件に合わせて、該当エリアで1番良い条件を提示できる薬局や病院、ドラッグストアから希望に近い求人を作ってもらうことが可能です。もちろん、今ある求人のなかで希望に近いものがあれば紹介してくれるので、効率良く転職活動ができるはずです。
またファーマキャリアのキャリアコンサルタントは、大手人材紹介業者で売り上げトップを獲得した経験のある優秀な人材で構成されており、コンサルタントへの教育も十分に行っています。ヒアリング能力や交渉能力が高く、転職者を協力にサポートしてくれるはずです。
ファーマキャリアでは、1人のコンサルタントが担当する薬剤師の数をあえて限定することも特徴です。会社の利益のためには1人のコンサルタントが担当する転職者の数はできるだけ多い方が有利ですが、そうなると転職者1人ひとりに対するサポートが手薄になります。ファーマキャリアでは少人数のサポートに徹することで質が担保されるので、転職者にとって満足度の高いサポートを受けることができるでしょう。
サービス名 | ファーマキャリア |
運営会社名 | エニーキャリア株式会社 |
資本金 | 8,000万円 |
公開求人数 | 約3.8万件 |
対応地域 | 全国 |
職業紹介事業 許可・届出受理番号 |
13-ユ-309098 |
公式サイト | https://pharmacareer.jp/ |
リクナビ薬剤師は株式会社リクルートならではの充実した転職サポートが受けられる

- 面談の日程調整や合否の連絡、退職手続きのサポートなど、面倒な連絡業務や事務手続きなどをサポートしてくれる
- 求人情報には載らなくても転職者が気になる情報を徹底的に事前調査してくれるのでミスマッチが起こりにくい
リクナビ薬剤師は、正社員はもちろん、パート・アルバイトや調剤薬局・ドラッグストア・病院など、さまざまな検索条件で薬剤師求人の絞り込みが可能な転職サイトです。面談の日程調整や合否の連絡、退職手続きのサポートなど、わずらわしい連絡業務や事務手続きなどを強力にサポートしてくれます。
転職サイトの紹介について、リクナビ薬剤師では「転職者」「雇用先」の双方が満足する求人を徹底して探してくれます。転職者の希望が100%叶う求人はなかなか見つかりませんが、数ある求人の中からキャリアコンサルタントが「転職者が満足する求人」を探してくれます。
気になる求人の情報を徹底的に洗い出してくれる点も、リクナビ薬剤師の魅力です。単に求人情報を調べるだけでなく、「職場の人間関係」「スキルアップや資格取得などのサポート制度」「同世代が多いのか・少ないのか」など、求人情報には載らなくても働く上で気になる情報を徹底的に事前調査してれます。
転職者にとって就職後に予想外の問題が起こって早期退職することは怖いものですが、リクナビ薬剤師なら入社後のミスマッチが起こらないように配慮してくれるでしょう。
また、薬剤師転職を知り尽くしたプロのキャリアコンサルタントに転職の不安を相談することもできます。日本の就職・転職をリードしてきたリクルートグループの組織力・ネットワークを活かした求人紹介や、的確なアドバイスを受けられます。
サービス名 | リクナビ薬剤師 |
運営会社名 | 株式会社リクルート |
資本金 | 3億5,000万円 |
公開求人数 | 約3,000件(東京都の場合) |
対応地域 | 全国 |
職業紹介事業 許可・届出受理番号 |
13-ユ-010258 |
公式サイト | https://rikunabi-yakuzaishi.jp/ |
セルワーク薬剤師求人は時給4,500円以上など好条件の求人が見つかる可能性がある

- 求人数が多く「時給4,500円以上」「年収650万円以上」「土日残業無し」など好条件なものが含まれる可能性がある
- 薬剤師の職種が「調剤」「OTC販売」「ドラッグストア」などに細かく分かれていて絞り込み検索がしやすい
セルワーク薬剤師求人は、たくさんの求人数がある薬剤師向けの転職支援サイトです。求人の内容はさまざまですが、なかには「時給4,500円以上」「年収650万円以上」「土日残業無し」など、好条件の求人も多数揃っています。
求人検索の画面が非常に見やすく、例えば「勤務地から薬剤師求人を探す」という項目では47都道府県がずらりと並んでおり、クリック(タップ)するだけで希望の都道府県の求人をすぐ確認できます。条件の検索では「エリア」「職種」「雇用形態」を絞り込んで探すことになりますが、職種の選択肢が豊富です。
雇用形態も正社員だけでなく「契約社員」「派遣社員」「パート・アルバイト」などの種類があり、柔軟な働き方を実現したい子持ちのママ薬剤師の方でも希望する求人を探せる可能性があるでしょう。
サービス名 | セルワーク薬剤師求人 |
運営会社名 | 株式会社セルバ |
資本金 | 1,000万円 |
公開求人数 | 約16万件 |
対応地域 | 全国 |
職業紹介事業 許可・届出受理番号 |
27-ユ-302296 |
公式サイト | https://phama.selva-i.co.jp/ |
薬剤師以外の業界を目指したい方向けの総合型の転職サイト

薬剤師の転職先としては、もちろん薬剤師の資格が活用できる「調剤薬局」「ドラッグストア」「製薬会社」などが挙げられます。ただ、なかには薬剤師とは別の道を歩むことも考慮に入れて転職活動を始める方もいるかもしれません。
ここでは、薬剤師以外の業界に転職したい方や、薬剤師以外の業界への転職を検討している方に向けて、さまざまな業界への求人が揃っている総合型の転職サイトをご紹介します。スカウト機能を利用すれば「待ち」の転職活動もできるので、多忙な薬剤師の方でも転職活動を高率的に進められるでしょう。
具体的におすすめできる転職サイトは以下のとおりです。
リクナビNEXTはAIなどの最新技術を活用して全国の求人から自分に合うもの選択できる

- 「今週の新着求人」だけでも求人数が多く、転職サイトとしてはトップクラスの求人数がある
- 独自の高精度AIが転職者を分析するサービスがあり、巨大なデータベースから最適な求人を選んだうえでおすすめしてくれる
リクナビNEXTは人材紹介業者として業界最大手の一角である「株式会社リクルート」が運営する転職サイトです。全国に拠点があることからさまざまな業界・職種の求人がリクナビNEXTに集まっており、転職サイトとして業界トップクラスの求人数を誇るといっても良いでしょう。
また、求人検索でAIの力を借りられるという点も特徴的です。独自の高精度AIが転職者を分析し、巨大なデータベースから最適な求人を選んだうえでおすすめしてくれます。自分だけではどうしても絞り込み検索する業界や職種が限定されてしまいがちですが、AIなら自分では想像もしなかった求人をおすすめとして紹介してくれる可能性があります。自分では思いもよらなかった求人が自分に合う仕事で、内定につながる良い出会いになるケースもあります。
リクナビNEXTは転職サイトなので、企業からのオファー・スカウトを受けることも可能です。スカウトを受けられた場合は「お互いに興味を持っている状態」から採用試験がスタートするため、自分から応募するよりも面接まで辿り着ける可能性は高いでしょう。なかには非公開求人のオファーを受けられるケースもあるため、検索しているだけでは見つけられなかった好条件の求人に出会えるかもしれません。
サービス名 | リクナビNEXT |
運営会社名 | 株式会社リクルート |
資本金 | 3億5,000万円 |
公開求人数 | 約67.9万件 |
対応地域 | 全国 |
職業紹介事業 許可・届出受理番号 |
13-ユ-010258 |
リクルートダイレクトスカウトは利用料金無料で年収1,000万円以上の求人を探せる転職サイト

- リクルートダイレクトスカウトを利用して転職した方の転職後の平均年収は「925万円」と非常に高い
- ビズリーチと同じくスカウト型の転職サイトであり、サービスをフル活用しても料金はかからない
リクルートダイレクトスカウトは、人材業界で60年以上の実績を持つ業界最大手の「株式会社リクルート」が提供するスカウト型・ハイクラス特化型のダイレクトリクルーティングサービスです。
ビズリーチと同じく高年収・ハイクラス求人に強く、年収800万円~2,000万円クラスの求人が多数掲載されています。リクルートダイレクトスカウトを利用して転職した方の転職後の平均年収は「925万円」と非常に高水準であり、スキルに自信ありの人ならぜひ登録して頂きたいサイトの1つです。
また、一般的な転職サイトとは異なり、「スカウト型の転職サイトである」という点もポイントです。最初にご自身の経歴や希望をレジュメとして登録すれば、求人企業や転職エージェントからスカウトが来るのを待つだけの転職活動ができます。
一般的な転職サイトでは求人検索⇒希望に合致した案件に応募、という流れになりますが、求人を絞り込む作業に時間がかかります。多忙な薬剤師の方には使いにくく、また自分がイメージする業界や職種の求人しか検索できないデメリットもあります。
スカウト型の転職サイトであるリクルートダイレクトスカウトでは自分では思いもよらなかった業界や職種の求人が案内されることもあるでしょう。
同じスカウト型の転職サイトとして「ビズリーチ」がありますが、ビズリーチに登録するには審査を通過しなければいけません。申し込み手続きしても登録できない可能性がありますが、リクルートダイレクトスカウトの登録は制限がないため、年齢要件などの要件さえ満たせば誰でも利用できます。
またビズリーチでは一部機能をフル活用するのに料金が発生しますが、リクルートダイレクトスカウトにおいて費用は一切かからないため、気軽に転職活動を進められるでしょう。
サービス名 | リクルートダイレクトスカウト |
運営会社名 | 株式会社リクルート |
資本金 | 3億5,000万円 |
公開求人数 | 約35.5万件 |
対応地域 | 全国 |
職業紹介事業 許可・届出受理番号 |
13-ユ-010258 |
ビズリーチはハイクラス求人に特化したスカウト型の転職サイト

- 年収1,000万円以上の求人は求人全体の3分の1を超えていて、大幅な年収アップを目指せる
- 有料機能を利用することで、より効率的に転職活動を進められる
ビズリーチは、経歴を登録するだけで人気企業や大手企業からのオファーが届くスカウト型の転職サイトです。ヘッドハンターのほか企業の採用担当から直接連絡がくることもあり、うまくいけば書類選考なしで大手企業の面接に参加できることもあります。
ビズリーチでスカウトしてくれる企業はその多くが年収1,000万円以上のハイクラス求人を提供しています。薬剤師として高いスキルを持っていれば、今までよりも年収を大幅にアップさせることも可能でしょう。日本中のハイクラス求人が集まっており、日本中のハイクラス企業とつながりを持てる可能性があります。
年収1,000万円以上の求人は求人全体の3分の1を超えており※、年収をアップさせたい方にとって登録はマストといえるでしょう。転職について不安がある方もいるかもしれませんが、ハイクラス転職に精通した転職のプロフェッショナル「ヘッドハンター」に相談することもできるので安心です。
※1:2023年10月末時点
ただし、転職希望者が登録するには審査が必要というデメリットがあります。相応のキャリアやスキルをお持ちの方でないと審査を通過できない可能性もあるので、ビズリーチへの登録を検討するときは自身の経歴やスキルを見直しておくことをおすすめします。
また、ビズリーチでは一部有料の機能があるため、サービスをフル活用するには多少の出費が発生することは覚悟しましょう。ただ、有料のプレミアムサービスを利用することのメリットは大きいです。
有料のプレミアムステージで利用できるサービス
- すべてのスカウトの閲覧・返信
- すべての求人の検索・閲覧、応募
- ビズリーチプレミアムの各種コンテンツの利用
サービスをフル活用すれば転職活動を効率的に進められるので、ビズリーチに登録するなら積極的に利用しましょう。
サービス名 | ビズリーチ |
運営会社名 | 株式会社ビズリーチ |
資本金 | 1億3,000万円 |
公開求人数 | 約13.3万件 |
対応地域 | 全国 |
職業紹介事業 許可・届出受理番号 |
13-ユ-302647 |
マイナビ転職は若手の知名度が高く、20~30代の転職に幅広くおすすめできる転職サイト

- マイナビは新卒向けの就活サイトを運営していることもあり、20~30代の若手社員からの知名度が高い
- 全国各地で「転職フェア」「合同説明会」などのイベントを積極的に実施しており、企業担当者と直接会って質問をしたり、求人の疑問点を確認できたりできる
マイナビ転職は大手総合人材情報サービスのなかでも大手の、株式会社マイナビが提供している転職サイトです。新卒向けの就活サイト「マイナビ」を運営していることもあって20~30代の若手社員からの知名度が高いです。若手向けの求人が比較的多いこともあり、20~30代の方に幅広くおすすめできます。
大手らしく業界や職種問わずに求人数は多く、様々な業種・業界の企業が多種多様な求人案件を公開しています。
マイナビ転職ならではの機能として「スカウトサービス」も提供しており、希望すればこれまでのスキルや経験、資格などを登録することで、自分で転職活動ができないときも企業や転職エージェントから直接オファーを受けられます。
また、マイナビ転職では他社では掲載していない独自案件を多数掲載している点も魅力的です。新着求人のうち約80%はマイナビ転職しか取り扱っていない案件です。他の転職サイトに登録していて、もっと多くの求人を比較検討してみたいという方にはおすすめでしょう。
また、大手のマイナビらしく、全国各地で転職フェアや合同説明会などのイベントを積極的に実施しています。転職フェアや合同説明会は企業担当者と直接会って質問をしたり、求人の疑問点を確認できたりする貴重な機会です。検討している企業が転職フェアや合同説明会に参加するのであれば、ぜひ参加して積極性をアピールしましょう。
加えて20代の若手社員に人気があるサイトだけに転職者をサポートするコラムも充実しています。「転職ノウハウ」「求人特集」などのコラムを読み込むことで、自宅にいながら転職のノウハウやコツを身に着けられるでしょう。
サービス名 | マイナビ転職 |
運営会社名 | 株式会社マイナビ |
資本金 | 21億210万円 |
公開求人数 | 約万件 |
対応地域 | 全国 |
職業紹介事業 許可・届出受理番号 |
13-ユ-080554 |
公式サイト | https://tenshoku.mynavi.jp/ |
エン転職は企業への取材力に定評がある総合型の転職サイト

- 「求人情報を出した企業への取材」「求人検索機能」など徹底してユーザーファーストが取り入れられている
- 「プロ取材」のマークがついている求人はヒアリングを通して感じた客観的な情報が掲載されている
エン転職は、会員数が1,100万人(2023年時点)を超えている大手の総合型転職サイトです。人気タレントを起用したCMやプロモーションを精力的に展開しており、一度はCMや広告を見たことがある人は多いでしょう。
運営会社のエン・ジャパン株式会社では「真に”喜ばれ、人に薦めたくなるもの”とは何か?を考え、ユーザーファースト主義(for カンパニー)に徹しよう」をガイドラインで掲げています。実際のサービスをみても「求人情報への取材」「求人検索機能」など徹底してユーザーファーストが取り入れられていることが分かります。
なかでもエン転職で特徴的なのは、取材力の高さです。エン転職に掲載されている求人は実際に企業を取材したうえで作成されており、特に「プロ取材」のマークがついている求人はヒアリングを通して感じた客観的な情報まで記載されています。
また、現社員や元社員からのクチコミ情報が掲載されていることもあり、求人に応募する前から企業の内情をある程度把握することでミスマッチを防げます。
転職活動を完了した人にインタビューした「わたしの転職体験記」、求職者からエン転職に寄せられた疑問・お悩みにお答えする「転職Q&A」などのコラムも充実しており、読み進めることで転職活動に有益な情報を得られるでしょう。
職務経歴を匿名公開することで企業からスカウトを受ける機能も利用できるので、求人を探す時間がない方でも「待ち」の転職活動が可能です。
サービス名 | エン転職 |
運営会社名 | エン・ジャパン株式会社 |
資本金 | 11億9,499万円(2024年3月末現在) |
公開求人数 | 約14.2万件 |
対応地域 | 全国 |
職業紹介事業 許可・届出受理番号 |
13-ユ-080296 |
公式サイト | https://employment.en-japan.com/ |
転職のサポートを受けたい方向けの転職エージェント

薬剤師から別の業界への転職を検討している方や、同じ薬剤師の仕事に転職するにしても転職活動事態が初めての方などは、どうやって転職活動を進めれば良いのか分からないこともあるかもしれません。
そこでおすすめしたいのが、転職エージェントへの登録です。転職エージェントでは専任のキャリアコンサルタントが求人を紹介してくれたり、書類審査や面接の対策もサポートしてくれたりするので、転職に不安がある方でも安心して転職活動に臨むことができるでしょう。
ここでは数あるなかでも特に知名度や登録者数、求人数が多い以下の4つの転職エージェントをご紹介します。
マイナビエージェントは総合型転職エージェントとしてさまざまな求人を扱っているが、特に若手向けの求人が豊富

- マイナビ転職と同じく若者の知名度が高く、20~30代の若手向けの求人が豊富
- マイナビエージェントのキャリアコンサルタントは、「業界ごとの専任制」を採用しており、各業界や職種の転職事情を熟知していて専門性が高い
マイナビエージェントは、「マイナビ転職」と同じく、業界でもトップクラスの知名度と実績を誇る株式会社マイナビが運営する転職エージェントです。マイナビ転職と同じく若者の知名度が高いことから、20~30代の若手向けの求人が豊富という特徴があります。
若手向けの求人が多いというのは公式サイトのデザインにも表れており、「転職回数別・年代別サポート」というページでは20代~30代の方向けの転職ポイントがまとめられています。
また、求人数が多いだけでなく、ジャンルも幅広いという特徴があります。総合型の転職エージェントであるため、薬剤師や調剤事務など医療系の専門職の求人はもちろん、それ以外のさまざまな分野の求人を扱っています。
20代.30代の若手から中堅の薬剤師の方で、他の業界への転職の可能性も視野に入れて転職活動を始めようとしている方に特におすすめできます。
キャリアコンサルタントの質が高くサポートが充実している点も、マイナビエージェントの特徴です。同社のキャリアコンサルタントは、「業界ごとの専任制」を採用しており、各業界や職種の転職事情を熟知しています。薬剤師など医療系の求人を探している場合はもちろん、ITなど専門性の高い別の業界に転職をしたい場合でも、キャリアコンサルタントが専門知識を持っていることで安心して相談できるはずです。
サービス名 | マイナビエージェント |
運営会社名 | 株式会社マイナビ |
資本金 | 21億210万円 |
対応地域 | 全国 |
職業紹介事業 許可・届出受理番号 |
13-ユ-080554 |
リクルートエージェントは転職エージェント全体でもトップクラスの公開求人数・非公開求人数を誇る

- 最大手の転職エージェントであることから、さまざまな業界・職種の求人を取り扱っている
- 初回面談では転職者の希望に合わせてエージェントが面談時間を調整してくれるので多忙な方でも参加しやすい
リクルートエージェントは、保有求人数と転職支援実績の2つの項目において国内でトップクラスの実績を誇る大手の転職エージェントです。公開求人の数が多いのはもちろん、非公開求人の数が多いというメリットもあります。リクルートエージェントでしか出会えない非公開求人や独占求人が多いです。
最大手の転職エージェントであることから、あらゆる業界・職種の求人を取り扱っていると言っても過言ではなく、転職サイト・転職エージェントを絞り込めずに悩んでいる人は、リクルートエージェントに登録しておくことをおすすめします。
業種ごとの求人数を調べてみるとどの業種・職種も多いのですが、なかでも「IT・通信業界」「不動産・建設業界」「Web・インターネット」「小売・卸売・サービス」の求人が多いです。これらの業界への転職を目指すならぜひとも登録しておきたいところです。
また、転職エージェントの基本サービスである登録時の転職者とエージェントとの面談の質が高いという点もメリットです。
初回面談では転職者の希望に合わせてエージェントが時間を柔軟に変更してくれるため、平日の日中だけでなく平日の夜や土日などユーザーの都合がつく時に面談を実施してもらえる可能性があります。多忙すぎて平日に面談時間を取ることが難しいと感じる方でもスムーズに初回面談を完了させられるはずです。
サービス名 | リクルートエージェント |
運営会社名 | 株式会社リクルート |
資本金 | 3億5,000万円 |
公開求人数 | 公開求人 約46.2万件 非公開求人 約23.8万件 |
対応地域 | 全国 |
職業紹介事業 許可・届出受理番号 |
13-ユ-010258 |
doda(デューダ)は転職サイト・転職エージェント・スカウトの機能がある転職支援サービス

- 登録者が800万人を超えており求人数も多い
- 転職サイトの機能もあり、転職希望者と企業の採用担当がオンラインで直接話せる「転職フェアオンライン」などに参加も可能
dodaは約888万人(2024年6月末時点)の登録者数がいる、転職支援業界でもトップクラス規模の総合型転職エージェントです。転職支援や人材紹介などを総合的に手掛ける「パーソル株式会社」によって運営されています。
求人数は総合型転職エージェントのなかでもリクルートエージェントに次ぐレベルで多く、20~30代の若手・中堅社員だけでなく、30代後半~40代のミドル世代・ベテラン社員の利用者も多いです。また公開求人だけでなく、非公開求人も多いです。公開求人だけでは出会えない優良求人に出会える可能性もあるでしょう。
業種・職種未経験でも応募可能な求人案件も多く、新卒で入社した業界から新しい業界に飛び込みたい若手社員の方は、ご自身が理想とするキャリアプランを実現するためにもぜひ登録しておきたいサイトといえます。
またdodaでは、転職エージェントでありながら転職サイトとしての機能もあるため、転職希望者と企業の採用担当がオンラインで直接話せる「転職フェアオンライン」などのイベントも充実しています。
dodaでは転職エージェントと転職サイトの機能以外に、スカウト機能を利用することもできます。企業からの直接オファー「面談確約オファー」であれば書類選考なしで面談が確約されるため、効率的に内定を目指せます。
サービス名 | doda |
運営会社名 | パーソルキャリア株式会社 |
資本金 | 11億2,700万円 |
公開求人数 | 約25.9万件 |
対応地域 | 全国 |
職業紹介事業 許可・届出受理番号 |
13-ユ-304785 |
パソナキャリアは企業担当と転職者担当の2人がサポートしてくれる

- 企業の約半数の求人が年収800万円以上のハイクラス求人であり、年収アップ率61.7%もある
- 女性の転職にも強く、年収700万円以上のハイクラス女性の登録者は2017年から2023年で2.3倍になった
パソナキャリアは人材支援サービス大手の株式会社パソナが運営している転職支援サービスです。
全国各地に拠点を持っており、豊富な求人が揃っています。幅広い求人を保有していることから、若手から中堅、ベテランまでどんな人にもおすすめできます。
ハイクラス転職にも注力しており、年収800万円以上のハイクラス求人が多く、公式サイトによると年収アップ率61.7%を誇ります。
これだけのハイクラス求人が揃っている理由は経営者や人事担当者から直接求人を紹介されるからでしょう。企業の重役や採用担当から直接話を聞いたパソナキャリアの担当者から、ご自身に合うハイキャリア求人を紹介してもらえるでしょう。
また、キャリアコンサルタントの「サポート体制」の高さも注目に値するメリットです。パソナキャリアには、転職者をサポートしてくれる企業採用担当のリクルーティングアドアドバイザーと、求職者専任のコンサルタントがいます。
上記の2人が協力し合いながらも各自の業務に特化することでクオリティの高いサポートを実現しています。
まず、リクルーティングアドバイザーが「企業の求める人材ニーズ」「求人の特徴」「待遇」「求人票には掲載されない情報」などの転職に欠かせない情報を集めます。続いて転職コンサルタントが、WEB面談などのカウンセリングをすることで、転職経歴の中から企業に評価されるポイントや転職活動の軸を知ることができます。
またパソナキャリアでは、女性の転職サポートが充実しているメリットもあります。公式サイトによると、年収700万円以上のハイクラス女性の登録者は2017年から2023年で2.3倍になっていることからも、バリキャリ女性から人気があることが伺えます。
ハイクラス女性転職支援後の満足度は97%(※NPSデータより 2024年3月時点)と高いので、ご自身の経歴に自信がある女性の方はパソナキャリアへの登録をおすすめします。
サービス名 | パソナキャリア |
運営会社名 | 株式会社パソナ |
資本金 | 1億円 |
公開求人数 | 約4.1万件 |
対応地域 | 全国 |
職業紹介事業 許可・届出受理番号 |
13-ユ-010444 |
公式サイト | https://www.pasonacareer.jp/ |
ファルマスタッフの評判や利用方法に関するよくある質問

最後に、ファルマスタッフの評判や利用方法に関して、よく目にする質問に対する回答をご紹介します。
ファルマスタッフから連絡がこないときの原因は?
ファルマスタッフの口コミ・評判をチェックしてみると「連絡がこない」というものが見つかることがあります。
ファルマスタッフから連絡がこないことが事実だとしてその理由はさまざまです。例えば「登録してからほとんど更新やログインをしていないケース」。ファルマスタッフから転職意欲が低い人材と判断されると、連絡が入る優先順位が低くなる可能性があります。
また「希望に合う求人が見つかっていない」というのも理由かもしれません。ファルマスタッフでは登録時にこれまでの経験・スキルや希望の職種や待遇を伝えて担当者が探すことになりますが、希望に近い求人が見つからない限りは連絡がこなくても仕方ありません。
また、担当者が多忙につき連絡が遅れているということも考えられます。ファルマスタッフから連絡が入らなくても無視されているわけではないので、気長に待ってみましょう。どうしても気になるときは転職者の側から「良い求人はありましたか?」などと聞いてみるのもおすすめです。
ファルマスタッフに登録することのメリットは?
ファルマスタッフに登録して転職活動することのメリットをまとめると以下のとおりです。
- 調剤薬局を中心に薬剤師向けの求人が豊富
- 派遣向けの求人が多い
- 高年収・高時給の案件が多い
- 全国の拠点で相談に乗ってもらいやすい
- キャリアコンサルタントによる丁寧なサポートを受けられる
- 面接に同行してもらえる
- 日本調剤のノウハウを活かした教育サービスがある
ファルマスタッフは薬剤師向けの転職サイトで、そのなかでも調剤薬局の求人が比較的多いです。また、正社員だけでなく派遣社員の求人も多いため、子育てをしながら非正規で働きたいと考えているママ薬剤師の方にもおすすめできます。
また、面談の同行サービスや日本調剤グループのノウハウを活かした教育などバックアップ体制も充実しており、安心して転職活動に打ち込めるでしょう。
ファルマスタッフは面談に同行してくれる?
ファルマスタッフでは担当のスタッフが採用試験の面接に同行してくれます。面接に対して不安や苦手意識を感じている方でも、担当のキャリアコンサルタントが同行してくれるのは安心感があるはずです。
ただし、すでに面接に慣れている人や、1人で面談に参加して苦手を克服したい人にとっては、ファルマスタッフの対応が過保護に感じる可能性もあります。
面談に同行してくれることを魅力的に感じるか否かを踏まえて、登録する転職サイトがファルマスタッフで良いのかを考える必要があるでしょう。
ファルマスタッフの退会方法は?
ファルマスタッフの退会手続きは「メール」「電話」のいずれかで行います。わざわざ担当者と面談をして退会の許可を得たり、理由を話したりする必要はありません。
退会するとなれば電話で話したくないと感じる方が大半でしょうが、メールでの退会を選べば問題ありません。公式サイトのお問い合わせフォームを利用し、退会したい旨を伝えればそれだけで手続きは完了します。
退会するからといって何らかの料金を支払う必要はありません。
ファルマスタッフを利用して実際に転職しなくても大丈夫?
ファルマスタッフは転職エージェントであり、利用者から何らかの料金を受け取るサービスではありません。報酬は転職者が入社した企業側から受け取るので、転職者は無料で利用できます。
転職活動をせずに情報収集だけの利用でも、特に問題はありません。何らかの料金やペナルティで料金を請求されるといったことはないので、安心してご利用ください。
その証拠に、ファルマスタッフでは「転職しない相談会」を実施した実績があります。
転職しようか迷っている段階の薬剤師の方でも、気軽に登録して大丈夫です。
ファルマスタッフの運営会社は?
ファルマスタッフを運営しているのは、「株式会社メディカルリソース」です。
同社は厚生労働省認可の「職業紹介優良事業者認定」「医療分野における適正な有料職業紹介事業者認定」「優良派遣事業者認定」などの許可・認定を取得しており、外部機関による評価を受けているので信頼できます。
まとめ:ファルマスタッフは調剤に転職したい薬剤師の方に強くおすすめできる転職サイト
ファルマスタッフには多くの求人数がありますが、なかでも調剤薬局向けの求人が豊富です。年収600万円以上の好条件の求人も多く、薬剤師としてキャリアアップを目指している方におすすめできます。
正社員だけでなく「派遣社員」「紹介予定派遣」などの雇用形態でも多くの求人が見つかる点もメリットです。子育てと仕事を両立したい女性の方や正社員という働き方にとらわれずに活躍したい方は、ぜひファルマスタッフに登録してみてください。
ファルマスタッフを運営している会社「株式会社メディカルリソース」は日本調剤グループでもあり、満足できる求人に出会える可能性が高いでしょう。