※受付は終了いたしました。
IPAが毎年発表する「セキュリティ10大脅威(個人)」において、「インターネット上のサービスからの個人情報の窃取」と「フィッシングによる個人情報等の詐取」が5年以上前から継続的に挙げられています。自社のWebサイトにおけるこれらの被害の発生は、企業の信頼を大きく失いかねず、持続可能な企業経営にとってこれらの脅威に対する対策がますます重要となる中、Goosecという新たな技術を活用したスキミング対策ソリューションが、その対策に役立つことを紹介します。
開催概要
- 日時:2025年1月28日(火)15:00~16:00
- 主催:GIV株式会社、株式会社GRCS
- 参加費:無料(事前登録制)
- 会場:オンライン(Zoom)での開催となります
視聴方法はメールにてご案内いたします
アジェンダ
1.新技術で守る!GoosecによるWebサイトのスキミング対策と実践
既存のサイバーセキュリティ対策製品だけでは対策の難しいスキミング攻撃を検知・防御するオンラインスキミング対策サービス「GOOSEC」。
その仕組みや企業の導入効果について、開発責任者が詳しくご説明いたします。
GIV株式会社 代表取締役社長
飯島 啓仁氏
2.企業の信頼を守るために、個人情報窃取とフィッシング対策はどうすべきか?
企業にとって、個人情報の窃取やフィッシング詐取から顧客データを守ることは、信頼性を保つために最も重要な課題です。
このパネルディスカッションでは、企業がどのようにこれらの脅威に対応すべきか、具体的な対策方法とその実践について議論します。
視聴者からの質問を交えながら、セキュリティ対策の最前線を探り、どのようにして企業の信頼を守るかを考えます。
GIV株式会社 代表取締役社長
飯島 啓仁氏
株式会社GRCS 執行役員兼MTシリーズ開発責任者
徳永 拓
3.質疑応答
<お申込み時の注意事項>
・競合関係にある会社様からのお申込みはお断りする場合がございます。あらかじめご了承ください。
・講演内容は予告なく変更になる可能性がございます。
・以下よりお申し込みいただきましたのちに受講手順詳細をメールにてご連絡いたします。
※受付は終了いたしました。お申し込みありがとうございました。