※受付は終了いたしました。
株式会社エルテス・株式会社GRCS 共催オンラインセミナー
昨今、業務効率化を目的とした職場環境のデジタル化や転職が当たり前となった働き方の変化を背景に、営業秘密の持出しなど内部不正による情報セキュリティインシデントが業界業種を問わず発生しています。
従業員の情報持ち出しによる企業のダメージは非常に甚大になっており、そのような中で、営業秘密や個人情報などの情報資産に対するリスクを低減させるには、適切なソリューションの導入が有効です。
本セミナーでは、業務効率化を担保しつつ内部不正対策を強化するためのアプローチについてご紹介します。
1.働き方やDXなど環境変化が進む中で、従業員による内部不正をどう防ぐのか
従業員による情報持ち出しなどの内部不正が多数発生しており、同様のインシデントは後を絶たない状況です。
この背景には、転職が当たり前となった働き方の変化が大きく影響していることに加え、デジタル化に伴い情
報持ち出しの経路が複雑化してきたことなどが要因として挙げられます。
また、セキュリティのルールを順守させる上でのチェック機能が果たされていないことにより、不正に繋がる
可能性も考えられます。
このような内部不正に対して、どのような対策を講じることが出来るのか、実際の取り組みや施策について
ご紹介いたします。
<登壇者>
株式会社エルテス 第1営業部 副部長
森田博隆
<登壇者紹介>
大学卒業後、大手WEBマーケティング会社を経てエルテスへ入社し、クライシス発生時のコンサルティングに
従事。現在は、金融業界やIT業界を中心にデジタルリスクの低減に向けたサポートを行う。
2.内部不正リスクの低減は急務!クラウド時代における情報持ち出し対策とは
クラウドサービス利用は働き方に変革をもたらし業務を効率化させる一方、新たなリスクをもたらしています。
その1つにクラウドサービスを介した従業員による情報持ち出しが挙げられます。リスクを回避するために使用
を過度に制限するのではなく、セキュリティを担保しつつ利便性も損なわないクラウドセキュリティがいま求め
られています。
本セッションでは、クラウド利用やリモートワークに対応したセキュリティ対策として、内部不正リスクを低減
させるための最適解をご紹介します。
<登壇者>
株式会社GRCS GRCセキュリティ本部 ソリューション戦略部 セキュリティコンサルタント
菊池智之
<登壇者紹介>
SaaS/エンドポイントのセキュリティに精通したセキュリティコンサルタント。10年以上の経験を持ち、
クラウド移行時のセキュリティリスク管理やエンドポイント保護の最適化を支援してきた実績が豊富。
【お申込み時の注意事項】
・競合関係にある会社様からのお申込みはお断りする場合がございます。予めご了承ください。
・講演内容は予告なく変更になる可能性がございます。
・セミナー詳細・お申込みは以下リンクよりご覧ください。
※受付は終了いたしました。お申し込みありがとうございました。