1 |
定義 |
当規約:GRCS個人事業主情報登録規約 当社:株式会社GRCS 当社HP:当社が運営するウェブサイトhttps://www.grcs.co.jp/ 当サービス:当社が提供する人材登録の仕組み ユーザー:当規約の内容に同意し当サイトに登録した個人事業主のうち当社が登録を承諾した者 クライアント:当サービスを通じてユーザーへの業務依頼を希望する法人や個人事業主 |
2 |
当規約の適用範囲 |
1. 当規約は、当サービスのユーザーが遵守すべき利用条件を定めるものです。 2.
当サービスに関して当社の定めるプライバシーポリシーは、当規約の一部を構成するものとします。ユーザーは、当規約の内容を十分理解した上でその内容を遵守することに同意して当サービスを利用するものとし、当サービスを利用した場合、ユーザーは当規約を遵守することに同意したものとみなします。 |
3 |
サービス内容 |
1. クライアントから受領した希望内容とユーザー登録情報の照合、並びに照合結果に基づく協業希望情報の提供 2. クライアントから受領する協業希望条件に適合度が高いと当社が判断するユーザーに対する協業勧誘 3. 協業マッチング手続きの代行 4. マッチング相談の実施 5. その他これらに関連する業務 |
4 |
サービスの利用条件 |
1. 当サービスに登録できるのは、ユーザー本人に限るものとし、代理による会員登録は認められないものとします。ユーザーは、登録手続を行う際、入力した情報が全て真実であることを保証し、虚偽の情報を入力してはならないものとします。 2. ユーザーは、登録情報に変更があった場合、当社の定める方法により当該変更事項を遅滞なく当社に通知するものとします。 3. ユーザー登録できる者の資格・条件は以下の通りです。 (1) 満18歳以上であること (2) 未成年である場合には法定代理人の包括的な同意を得ていること (3) 電子メールアドレスを保有していること (4) 既に当サービスの会員となっていないこと (5) 本利用規約の全ての規定に同意すること (6) 暴力団等の反社会的勢力に所属せず、これらのものと関係を有していないこと (7) 日本又は海外において適法に就労するための要件を満たしていること 4. ユーザーは、当社が求めた場合には、以下の書類を速やかに提出するものとします。 (1) 氏名・住所等、ユーザーであることを特定・確認するための本人確認書類 (2) 在留資格を確認するための在留カード又は就労資格証明書等 (3) その他クライアントが提出を求める証明書類 |
5 |
禁止事項 |
5. ユーザーは、当サービスの利用にあたり、以下の各号のいずれかに該当する行為又は該当すると当社が判断する行為をしてはなりません。 (1) 法令又は当規約に違反する行為 (2) 他のユーザー又はその他第三者に対する誹謗中傷、名誉棄損、プライバシー・肖像権の侵害、知的財産権侵害、など他のユーザー又はその他第三者の権利又は利益を侵害する行為 (3) 公序良俗に反する行為 (4) 当サービスの運営の妨げとなる以下に該当する行為 (a) 当サービスのネットワーク又はシステムにコンピューター・ウィルスその他の有害なコンピューター・プログラムを含む情報を付与する行為 (b) 当サービスのネットワーク又はシステムに過度な負荷をかける行為 (c) 当社のネットワーク又はシステム等に不正にアクセスし、又は不正なアクセスを試みる行為 (d) 当社が事前に許諾しない当サービス上での宣伝、広告、勧誘、又は営業行為 (e) 他のユーザーの情報収集を目的とした行為 (f) クライアント又はクライアントであった企業と、当サービスを利用せずに、直接に契約を締結する行為及びその勧誘をする行為 (5) 当社に対して虚偽の情報を提供(ユーザー登録時に虚偽の情報を入力する場合を含む)した場合 (6) 反社会的勢力への利益供与 (7) その他ユーザーとして不適切と当社が判断した行為 |
6 |
当社都合によるサービスの中止・廃止 |
1. 当社は、以下のいずれかに該当する場合には、ユーザーに事前に通知することなく、当サービスの全部又は一部の提供を中止することができるものとします。 (1) 当サービスの提供にあたり必要なシステム・設備等の点検、保守、工事等が必要となった場合 (2) コンピューター、通信回線等が事故により停止した場合 (3) 火災、事故、停電、天災、戦争、テロ、暴動、争乱、労働争議、その他の緊急事態の発生により当サービスの提供が困難となった場合 (4) 法令、行政処分等により、当サービスの提供が困難となった場合 (5) その他、当社が当サービスの提供の一時中止が必要であると判断した場合 2. 当社は、当サービスの継続的な提供が困難と判断した場合、当社の運営上当サービスの廃止が必要と判断した場合、その他やむをえない事情がある場合、ユーザーへの事前通知をすることなく、当サービスの提供を廃止することがあります。 3. 第1項及び第2項に基づく中止・廃止に伴いユーザーに生じた損害について、当社に故意又は重大な過失がない限り当社は一切の責任を負いません。 |
7 |
ユーザーによる登録解除希望 |
ユーザーは、当サービスの利用中止を希望する場合、当サービスの問い合わせ窓口まで問い合わせすることにより退会することができます。 |
8 |
契約の解除 |
1. 当社は、ユーザーが、以下の各号のいずれかの事由に該当する場合、事前に通知又は催告することなく、ユーザー登録を抹消、若しくはサービス利用契約を解除することができます。 (1) 当規約に違反した場合 (2) 登録情報に虚偽の事実があることが判明した場合 (3) 当社からの問い合わせ連絡に対して30日間以上応答がない場合 (4) その他、当社が当サービスの利用、ユーザーとしての登録を適当でないと判断した場合 2. 当社は、本条に基づき当社が行った行為によりユーザーに生じた損害について一切の責任を負いません。 |
9 |
免責 |
1. 当社は、当サービスの提供に関してユーザーに生じたあらゆる損害について、当社に故意又は重過失があった場合を除き一切の責任を負わないものとします。 2. 前項の規定は、当サービスの提供に関する当社とユーザーとの契約が消費者契約法に定める消費者契約に該当する場合には適用しません。この場合、当社は、当社の過失(重過失がある場合は除きます。)によってユーザーに生じた損害につき、直接かつ通常の損害についてのみ責任を負うものとします。 |
10 |
損害賠償 |
ユーザーが当規約に違反し当社に損害を与えた場合、ユーザーはその損害を賠償するものとします。 |
11-1 |
個人情報取扱いの原則 |
当社は、当サービスを通じて取得したユーザーの個人情報を当社プライバシーポリシー【https://www.grcs.co.jp/privacy-policy?hsLang=ja】に従い取り扱います(同ポリシー中の「お客様」を「ユーザー」と読み替えて適用します)。ただし、個人情報の利用目的及び第三者提供の有無に関する内容については当規約11-2,11-3規定の内容を適用することとします。 |
11-2 |
当サービスを通じて取得したユーザーの個人情報の利用目的 |
登録情報を基にユーザーとクライアントとの協業機会(業務の受発注)を創出すること |
11-3 |
当サービスを通じて取得したユーザーの個人情報の第三者提供 |
当社は、当サービスを通じて取得したユーザーの個人情報を利用目的の範囲で以下のように第三者へ提供することがあります。 【提供する個人情報の項目】:年齢、性別、氏名、職歴・経験職務、スキル、仕事完了状況、希望条件、その他協業機会創出のために必要な情報 【提供先】:当サービスを通じてユーザーとの協業を希望するクライアント |
11-4 |
個人情報取扱いに関するユーザーの同意 |
ユーザーは、当サービスを通じて取得したユーザーの個人情報が、(1)上記利用目的の範囲で利用されること、(2)第三者提供される場合があること、(3)その他取り扱いについては当社プライバシーポリシーによってなされることを理解しこれを承諾します。 |
12 |
反社会的勢力の排除 反社会的行為の禁止 |
1. ユーザーは、当社に対し、自らが、次の各号に該当しないことを表明し、かつ、将来にわたっても該当しないことを確約するものとします。 (1) 暴力団、暴力団員、暴力団関係者、総会屋その他これらに準ずる者(以下「反社会的勢力」と総称する)であること (2) 反社会的勢力を利用する関係を有すること (3) 反社会的勢力に資金等を提供し、又は便宜を図るなど反社会的勢力の維持運営に協力する関係を有すること (4) 反社会的勢力と密接な関係を有すること 2. ユーザーは、当社に対し、自らが、自ら又は第三者を利用して、当社に対し暴力、詐術若しくは脅迫的言辞を用いる行為、相手方の名誉や信用を毀損する行為、相手方の業務を妨害する行為又はこれらに準ずる行為を行わないことを確約するものとします。 3. 当社は、ユーザーが第1項各号の一つに該当し、若しくは第2項に規定する行為の一つに該当する行為をし、又は第1項の規定に基づく表明・確約に関して虚偽の申告をしたことが判明したとき、ユーザーに対して何らの催告をすることなく、本契約の全部又は一部を解除することができます。 4. 前項による解除に関して、当社は、自らが被った損害につきユーザーに対して損害賠償請求します。また、当該解除によりユーザーに損害が生じても、当社はこれを一切賠償する責を負いません。 |
13 |
譲渡禁止 |
ユーザーは、当社の書面による事前の承諾がない限り、当規約に基づく契約上の地位を移転し、または、これを第三者に譲渡し、もしくは第三者の担保に供してはならないものとします。 |
14 |
準拠法 紛争解決 |
1. 当規約は、日本法に基づき解釈されるものとします。 2. 当規約に起因し、または関連する訴訟等の一切の紛争は東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。 |
15 |
当規約の変更 |
1. 当社は、次の各号のいずれかに該当する場合、ユーザーからの個別の同意を得ることなく当規約を変更することができるものとします。 (1) 当規約の変更が、ユーザーの一般の利益に適合する場合 (2) 当規約の変更が、契約をした目的に反せず、かつ、変更の必要性、変更後の内容の相当性、その他の変更にかかる事情に照らして合理的なものである場合 2. 当規約の変更にあたり、当社は、ユーザーに対して、以下の事項を周知するものとします。周知は、当社HPへの掲載、当サービスページへの掲載、ユーザーへの電子メールの送信、その他当社が適切と判断した方法により実施するものとします。 (1) 当規約を変更する旨 (2) 変更後の当規約の内容 (3) 効力発生日 |
16 |
秘密保持義務 |
ユーザーは、当サービスに関連して当社がユーザーに対して開示した当社の営業上、技術上又はその他の業務上の一切の秘密を当社の承諾なく第三者へ公表し、又は漏洩しないものとします。 |
17 |
附則 |
この利用規約は、2022年3月2日から適用されます。 |
制定年月日:2022年5月12日